東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県
ねずみの習性
2016年3月26日
こんにちは高松です
今日はねずみについ勉強しました
ねずみの死骸は病原菌だらけ。
手袋・マスクを忘れず、直接触れないこと
ねずみの死骸を見つけても、絶対に素手で触らないでください。片付けるときも、掃除する際も必ずマスク・手袋をつけて作業しましょう。
ねずみの体には生きている間から、病原菌・ダニ・ノミが無数に住みついています。また、毒えさに苦しんで暴れまわった結果、病原菌が大量に含まれたフン尿を周囲にまき散らしていることもあります。
ねずみが持つ細菌が原因の病気 | 腎症候性出血熱・ハンタウイルス肺症候群・食中毒・腸チフス・パラチフス・E型肝炎・レプトスピラ症 |
ねずみの運ぶダニが原因の病気 | 皮膚炎・ツツガムシ病 |
ねずみの運ぶノミが原因の病気 | 皮膚炎・ペスト |
これらの菌には、危険な病気の原因となりますから、素手で触るのは絶対やめてください。
死骸を見つけたら、まずはそのまわりに殺虫剤をスプレーしましょう。ねずみが死ぬと、寄生していたダニ・ノミが次の寄生先を探して家じゅうに散らばっていきます。殺虫剤をしておくことで、それ以上の拡散を防ぐことが出来ます。また、死骸を片付けている間、死骸に残っていた虫に刺される心配もなくなります。若い女性や小さな子どもは肌が柔らかく刺されやすいので、お子さんのいる家庭は特に注意が必要です。更にペットを飼っている家なら、気付かぬうちにペットがダニ・ノミに刺されて、寄生されてしまうことがあります。
今日も安全第一でいきます
本日の投稿者: