TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

The Longest March

2016年5月16日

職務遂行中。

職務遂行中。


今日は、金曜日更新の筈が、何故か今頃になってしまった事務の黒田ですorz
さて、五月も半ばになって、虫の活動はいよいよ活発になってきました。
春の到来を告げる虫の代表、ミツバチも元気に飛び回るようになりました。
先日は、自宅で丹精込めている芍薬の受粉に精を出してくれていました。
ミツバチは今の時期、越冬場所から移動・分蜂をして、巣に戻る長い長い旅を行っています。
日中の燦々と降る太陽を浴びて元気いっぱいに移動していますが、午後を過ぎれば彼らは、早々に今夜の宿を求めるようになります。
今夜の宿をピンポイントで決めると、彼らは少しでも暖を取るために、みっしりぎっしりと集団になって休みます…主に人家の外壁や庭木の幹などで(;゚Д゚)ナニコレー!?
突如として黒雲が湧くように現れ、ハチの塊りに驚かれて弊社にお電話を下います。
スズメバチのように激しい攻撃性も無く、翌日以降に動ける気温になれば、あっさりと消えてしまう物なので、弊社としても無益な殺生にならないように、静観する事をお勧めしております。
しかし、床下や天井裏の通気口を出入するミツバチは、その奥に巣をかけている可能性があります。
毎年、同じ所に巣を増築する習性のあるミツバチの営巣は、条件によっては大邸宅になっている場合もあります。
そして栄養タップリのミツバチの巣を狙って、スズメバチが襲ってくる危険性があります(>_<)
その為、床下や天井裏のミツバチの巣は、早めの撤去をお勧めしておりますが、何分にも場所が場所なので、専用の機材や装備が無いと、駆除を行うのは難しいです。
床下・天井裏のミツバチの駆除・営巣の撤去も承っております。
見えない場所のハチの巣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談下さい!

本日の投稿者:
駆除研究所へのお問い合わせ