東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県
ややこしい名前の付いた虫 その2
2016年10月13日
おはようございます。稲永と申します。
今回もややこしい名前の付いた虫を紹介します。
皆さんご存知の「テントウムシ」
益虫として知られていますが、中には害虫も存在しています。
皆さんはテントウムシと聞いてどんな姿を想像しますか?
「ナナホシテントウ」
アブラムシを食べてくれる見た目もかわいい虫ですね。
このように害虫駆除に貢献しているテントウムシの事例はいくつかあります。
ナナホシテントウのような益虫とは対象的な害虫が存在しております。
「ニジュウヤホシテントウ」
聞きなれない名前と一度見れば忘れにくい見た目をしています。
この虫は別名「テントウムシダマシ」といいます。
ナス科の植物の葉を食害する害虫で普通のテントウムシと思って放置されてどんどん葉っぱに穴を空けていく虫です。
「何!?テントウという名前がついていれば益虫ではないのか!?」と思っていても実際にはこのような虫が自然界にもたくさんおります。
今回はこの辺で次回もまた見てください。 ノシ
本日の投稿者: