東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県
昆虫や小動物の動きが活発化
おはようございます。
令和7年3月10日月曜日
日東防疫株式会社 駆除研究所の濵松孝一です。
寒暖差が激しく体調管理が難しいこの頃です。
新型コロナやノロウイルスなどの感染症が多くまん延しております。
施設などの閉塞環境での集団感染が深刻との事
本当に注意が必要です。
先週は暖かい日は本当に暖かかったです。
そんな暖かい日に昆虫類の動きが活発化し始めております。
週末に田舎の畑仕事をしてきましたが腐葉土の中からムカデがノソノソと出来てきました。

定期的に衛生害虫やネズミ類などの被害をモニタリング管理させて頂いている現場で形跡が見えてきております。
動物類もネズミ類の動きやイタチ・テン類の動きが活発化しております。
イタチ・テン類は繁殖期に突入してきます。
イタチ・テン類にお家が侵入されてしまうと天井裏での活動が活発化して出産・子育てが始まり悪化していきます。
どのような状況であれ昆虫類や小動物類での被害が感じれれた場合は早めの対応をお勧めいたします。
先週は鹿児島に伺っておりましたが天気が悪くとても寒かったです。
桜島も曇ってすっきりしませんでした。
しかし、福岡に戻ると更に寒く鹿児島の暖かさを実感しました。

今週も天候がすぐれない時があるようですが気温は暖かくなる要です。
体調管理に気を付けながらしっかりご相談に対応が出来るように安全第一で頑張ります。
