キイロスズメバチは 怖い!
2020年8月26日
おはようございます。日東防疫(株)大分オフィスの久保です。
休みの日は 目覚めが 朝5時くらいとなっています。
若い頃は 信じられない時間ですが 普通となりました。
いつも休みは 朝トイレ掃除して
猫のほーちゃんの餌をやり 皿を洗って 自分の仕事用の靴を磨き
それから 朝のドライブとなっています。
夏でも 朝早くは 涼しく オープンでドライブは最高です。
はやく起きないと 1日がすぐにたってしまいます。
寝てる時間が もったいなくて しょうがないです。
できれば 24時間起きていたいですが
さすがにきついですが 歳は とらなくなるかも?
っと 勝手に考えてます。
嫁さんは 寝ることに幸せを感じています。
どちらも ありだとおもいますが 考え方ですね。
毎日 滝のような汗をかきながらも いつの間にか
8月終わろうとしています。ヤバイ ヤバイ
特に 今年は コウモリが多くなっています。
9月から 施工を 順次入れて行こうと思います。
大分オフィスには 森永さんがいるので 二人で協力して
回していってます。
特に今年は スズメバチも多く森永さんが手いっぱいの時は
私も駆除に行きます。
先日も
軒下にキイロスズメバチの巣を駆除しました。
厄介なことに 一度自分で駆除してまた出来たとのことでした。
こういう場合 スズメバチの攻撃性は 普段と違い増してます。
近寄ると警戒したハチが 襲いかかってくることが多いです。
スズメバチは 帰りバチ対策をしないと 後で痛い目にあいます。
自分でやっても 中途半端な施行になりより厄介になります。
素人は 手出ししないようにして下さい。ほーんとに怖いですよ。
今年は まだまだ これから巣も大きくなります。
安全第一で 今月もラストスパートです。