TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

未分類

2017-04-14 施工料金。

土手の桜
今日は、事務の黒田です。
桜も盛りを過ぎまして、今週末のお花見は、咲く花を散らさじと思う御吉野の心あるべき春の山風に期待するしかないようです(^-^;)
春も爛漫になって来まして、様々な害虫や害獣の活動も真っ盛りになってきました。
自分でいうのもナンですが、弊社の業務はヒジョーに一般的ではありません(–;)
そのため、発生した害虫に困った!天井裏からの足音や鳴き声の正体は一体!?と思って、ネットなどで検索されて、施工料金のお問い合わせが増える時期でもあります。
しかしながら、何分にも生き物相手の事ですので、弊社としても実際に現場を拝見してみないと、金額がお伝えいたしかねるのが辛い所ではあります(>_<)
かく言う自分も以前、通勤用の鞄の取っ手が切れた時、メーカーに散々金額を問い合わせた事があるので、お客様がご懸念するお気持ちも非常によく解ります(^-^;)
メールに現状の写真を添付してくださったり、お電話にて状況のご説明を戴いて、ある程度の施工料金をお伝えする事は可能ですが、駆除対象によっては十万単位で金額の開きが出る事がありますので、本気で駆除をお考えの場合はやはり、一度きちんとした実地見積りを行うことをお勧めします。
特にこれからシーズンインとなるムカデは、活動気温になると一気に動き出して、夜中にゴソゴソと室内に入り込んでくる厄介な害虫です。
駆除は発生直前に行うのが最も効果的ですが、これまた実際に現場を拝見しないと施工料金がお応えすのが難しい害虫である上に、発生のタイミングが重なるので、場合によってはお見積りに対応するのもお時間を戴いてしまう事があります。
ただ、ムカデなどの不快害虫は発生前でもお見積りが可能なので、シーズン前にお見積りを行い、施工金額にご了承を戴ければ、発生直後に早めに作業に取り掛かれます。
一般家庭での不快害虫駆除も承っております。
家屋内のムカデでお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

2017-04-13 今週の

仕事

タカマツです

衛生害虫の現場へ赴きました。

DSC_0277

調査トラップの確認

問題なしですね

DSC_0278

エアゾールで

フラッシングをします

DSC_0279

バンドスプレーヤー

で残留処理

 

このような流れです

場所や発生状況によっては

薬剤や施工法も変えていきます

 

桜が咲き乱れています

春ですね…

 

 

2017-04-11 消毒!!

おはようございます。(笑)
火曜日担当の小嶋です。

昨日も雨、先週末も雨!!

まさか今日もやろか…?

昨日は午後から、由布市内の別荘集合団地で屋内消毒を

行いました。(衛生害虫)

昨日の由布市は寒く、春 来とらん様な気温でした。( ノД`)

今回は別荘内の消毒作業をフローチャートで紹介します!!(笑)

 

① 管理棟から入室する別荘の鍵をお借りします。

社用車で別荘に向かいます。

 

② 車から降り着替えを済ませ、ここから一気に気合を入れます。

なぜなら、消毒器具が重い…

RIMG0034RIMG0035

約7~8kgはあると思います。

 

③ 雨が降っとるので、器具を持って玄関まで小走り!!

別荘によっては駐車場から遠く、ホンマの山道もあります。

しんどい傾斜もあります…(´;ω;`)ウゥゥ

 

④ 解錠。

RIMG0036

 

⑤ 玄関に入れば電気のスイッチを探し、すかさずON!!… 汗

点かない場合はブレーカーを探さなければなりません。

だいたいは玄関口の上側・もしくは洗面所等ですが…。

見当たらへん。無い!! そんなはずは無いと思いきや

なんと、↓ ↓ ↓

RIMG0037

RIMG0038

(;´д`)トホホ

 

⑥ 消毒機材をセットし、消毒開始!!

寝室 ↓ ↓

RIMG0040

 

キッチン・リビング ↓ ↓

RIMG0042

 

御手洗・洗面所・浴室 ↓ ↓ ↓

RIMG0043

RIMG0044

RIMG0045

 

和室 ↓ ↓

RIMG0046

 

あらゆる室内を薬剤で十分散布します。 ↓ ↓ ↓

RIMG0048

別荘によっては地下や2階もあります。

 

⑦ モニタリングを行います。 ↓ ↓ ↓

RIMG9865

 

⑧ 機材を片付け、ブレーカを切り、玄関口に【消毒済】書面を

添えます。 ↓ ↓ ↓

RIMG0049

RIMG0050

 

⑨ 最終確認を行い、施錠します。

後は重たい機材を車に積み込みます。 ↓ ↓ ↓

RIMG0053

RIMG0054

終了!!

 

昨日は①~⑨を8回行いました……。

ホンマに死にました ⤵

 

さぁ~て、明日も頑張るぞ!!

 

隊長こと小嶋でした。

 

2017-04-10 ネズミの侵入と被害(飲食店・お弁当屋さん・一軒家他)

おはようございます~

 

さとうです~

 

最近のネズミ事情!!

 

DSCF1934

 

↑とある雑貨屋さんの天井裏での捕獲!!

 

隣が飲食店のため、ビルの横並びにあると侵入されやすいです!!

 

裏口は下水が流れてるため、ドブネズミが上がってきます!!

 

 

よくある質問!!

 

Q.ドブネズミは、下水やドブの中で生息してるんじゃないんですか?

 

 

A.基本はそうですが、雨や洪水や台風などで、水かさが上がると上がってきます!!

 

他、飲み屋街などの建物と建物の間を行き来したり、ゴミ置き場に住み着いたりします!!

 

 

僕の大分の毎月点検箇所でも、台風の時期にドブねずみが上がってきます!!

 

 

 

その他

 

 

Q、一軒家はハツカネズミの侵入ですか?

 

 

A、そうとは言い切れません!!

 

 

 

ドブ・クマと比べると個体が小さいですが、

 

 

近くが山や崖がある(クマネズミ

 

 

近くに川が流れている(ドブネズミ

 

 

など、地域性によっては、いろいろなネズミが入ってきます!!

 

 

 

DSCF1068

 

↑このように別府の町並みは、山も川も住宅は密集しており、温泉まで流れ、

 

古い建物や一軒家が多く残っています!!

 

 

雑居ビルなど解体すると多くの、ネズミが逃げ出します!!

 

別府という地域だけを見ると、

 

 

シロアリが発生しやすい

 

ワモンゴキブリ・チャバネゴキブリ・クロゴキブリが発生しやすい

 

ネズミ(ドブ・クマ・ハツカ)の発生しやすい

 

 

お年寄りが住みやすい地域ですが、このように害虫・害獣も

 

 

多く住みやすい地域です!!

 

でも、ベッパー(別府人)は別府が大好きです!!

 

と、話が変わってきましたので、

 

 

また来週~

 

 

 

2017-04-08 出会いと別れ

みなさま

お元気ですか

さて

出会いの別れの季節ですね

しかーし!!

害虫害獣たちとは

出会いたくはないですよね

中には可愛らしいのも居ますが

なにかしらの悪さしますからね…

あと

シンプルに

見た目がNGだったり

さて

夏に向けて

頑張ります!

DSC_0264

花見の席にて…

 

2017-04-01 ネズミ駆除

タカマツです

先日点検、消毒で

ある施設へ

行ってきました!

日頃、目につかないところ

配電盤の中にハツカネズミのフンがありました

DSC_0261

ネズミ…

そう

彼らは

至るところから

侵入して

きます!

駆除と閉塞で

防除しましょう

2017-03-28 日々、感謝の気持ちを!!

おはようございます。

火曜日担当の小嶋です。

先週の土曜日に腰を痛めてしまいました…。

立ってるのがしんどくなり、病院に行ってきました。

今は大夫楽になりました(笑)↗ ↗

病院で坐薬を入れ数時間程、横になっとりました。

目が覚め起きてみると、なんと…歩けるで!!

先ほどの痛みが無いわ!! 解放感がたまらん!!

ふと思い…

日常の何でもない事に幸せを感じました。

やはり、健康が一番です!!

皆様、ホンマ健康に気~つけて健康でいられる事に

感謝の気持ちを!!

隊長こと小嶋でした。(笑)

2017-03-25 ムカデ2章

こんにちは

そろそろ春が訪れようとしています。

タカマツです

今回はムカデについて勉強しました。

ムカデは節足動物の中では比較的寿命が長く、約5年~7年生きます。何回も冬を越しますが、11月頃から土の中にもぐって冬眠し、4月頃に目覚めます。ムカデは寒さに弱いと言えます。

主に日本に生息するムカデの体長は約7cm~13cmで、体の色は褐色や黄淡色、黒色などが見られます。ムカデの生息場所は、草むらや落ち葉・石・倒れた木の下など湿った場所が多いです。地中深くに生息するムカデもいます。

ムカデの足の数は種類によって異なります。イシムカデ目は15対、オオムカデ目は21対あるいは23対、ジムカデ目は30対~170対もあります。1つの体節に1対の足が付いています。

ムカデは夜行性で、昼間は湿った石や落ち葉や木の下などに隠れていますが、夜は餌を求めて活動を始めます。ムカデは肉食性なので、虫を食べで害虫が増え過ぎないようにする益虫だとも言えます。また、ムカデ自身も鳥などの餌となって生態系のバランスを保っています。

DSC_0260

この通りも

もうすぐ桜でいっぱいになります

その時はまたお見せします。

 

2017-03-21 積み重ね!!

おはようございます。

火曜日担当の小嶋です。(笑)

私達の様な職種は【駆除】というイメージが強いように感じとる

のは私だけでしょうか…

駆除もそうですが【予防】業務の方が大半です。

定期的に契約されてます顧客様の所へ赴き、予防を行っとります。

※ちなみに≪そ族≫だけは駆除のみです。

衛生害虫がおらへんから大丈夫や!!…ではアカンのです。

【現状維持!!】…が大切だと思っとります。

季節や環境によっても違ってきます。

せやから、難しく大変です。

スタッフは皆、考えながら予防業務を行っとります。

 

◎残留処理はゴキブリ等が 歩行しやすい箇所へ薬剤散布!!

持続性の薬剤を使用。

↓ ↓ ↓

RIMG9848

RIMG9850

RIMG9846

 

◎クレバス処理はゴキブリ等が 居そうな箇所へ薬剤吹付け!!

速効性がある為、調査にも最適です。

↓ ↓ ↓

RIMG9847

 

◎モニタリングは調査トラップを確認致します。

↓ ↓ ↓

RIMG9865

 

今日は守護神こと、久保さんと1日由布院を回ります。

今日も1日、頑張ります!!

 

隊長こと小嶋でした。

 

 

2017-03-18 ムカデ

こんばんは

タカマツです

もうすぐムカデ🐛が出てくる時期になります

今回はムカデについて勉強しました

ムカデはつがいで行動するのは本当?

ムカデはつがいで行動するというのは本当です。これは夫婦ではなく、母子であることが多いです。ムカデは母子家庭なのです。子供のムカデが一人前になるまでの約2ヶ月間、母ムカデと子ムカデはつがいで生活します。

子ムカデが生まれるまでの過程
1.オスは繁殖時期にメスを見つけるとしきりに合図をおくります。
2.メスが同意すれば、オスはメスを誘導して精包場所をさがします。
3.場所を確保したら糸を出して網を作り、網の上に精子の入った精包を放出
4.メスはその精包を体節の後部にある生殖口から取り込む
5.数週間から数か月で産卵する。

ムカデのオスは、精包を出してメスが生殖口から取り込み始めると一目散に逃げて行ってしまうのです。薄情ですね(笑)

母ムカデの子育て

取り残されたメスのムカデは産卵後、卵が地面に落ちたりカビが生えたりしないように、卵を自分の背中に乗せて抱きかかえて生活します。メスは卵をなめて清潔に保ち、卵がかえるのを辛抱強く待ちます。子供が生まれても独り立ちするまでには約2ヶ月必要です。その間はつがいで行動し、母ムカデが子ムカデに餌を与え続けます。ムカデもしっかりと子育てしてるんですね。

約2ヶ月後には子ムカデは自分で餌を捕れるようになり、母ムカデの元を離れて行きます。その後約3年かかって成人のムカデに成長します。

DSC_0247

 

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから