未分類
2017-03-14 DNA!!
おはようございます。
火曜日担当の小嶋です。(笑)
皆さんはDNA(遺伝)についてどの様に認識しとる
でしょうか?
DNAは単語の頭文字から略されてます。…多分(汗)
せやけど、自分のとらえ方はちゃいます。
D…どうにも、
N…ならへん
A…諦めろ!!
でしたが、今はちゃいます。(笑)
諦めたら今の仕事は務まりません。!!
諦める訳にはいきません!!
自分の今の心境は … 賢い ≪そ族≫ と全面戦争や!!(笑)
そんな気持ちです。
上から目線で高々と笑う日を楽しみにしとる
この頃です。(笑)
隊長こと小嶋でした。
2017-03-13 虫
おはようございます!!
虫退治中の佐藤です~!
↑分かりにくいですが、キクイムシです!!
地味に被害を出す虫です
↑このように、木の中に卵を植え付けて孵化して、中の
木を食べてそのクズが出て被害になります!!
一軒家・施設・体育館などどこでも被害があります!!
駆除が難しい虫ですの大変です~
2017-03-11 キクイムシが発生した→駆除方法
どうもです
タカマツです
シロアリと違って乾いた木が大好きなキクイムシ。
幼虫の間は木材の表面に出てくることはなく、成虫となって木に
穴をあけ出てきます。
キクイムシの成虫が出てきた際、
床などに細かい木くずのような物が落ちたりします。
駆除をせずほおってしまうと、木材は穴だらけになってしまい
もちろん被害にあった木材の強度は失われてしまいます。
キクイムシ自体は弱い虫なので成虫は殺虫剤で簡単に死んでしまいます。
ですが、幼虫は木の内部に入り込んでしまう為、
薬剤が浸透しずらく完璧な駆除というのはかなり困難と言えます。
木屑を発見したらその上の木材に直径2mmほどの穴が見つかるはずです。
穴が見つかったら、穴に詰まっている木屑を掃除機で吸い出し、
その穴にエアゾールというキクイムシ、シロアリ駆除用の
殺虫剤を噴射します。
その際エアゾールのピンノズルを使用して下さい。
そうすると木材にうまく注入することができます。
更にその穴の周りにドリルなどで数ミリの穴を複数あけ、そこから
同じように殺虫剤を注入するとさらに効果があります。
2017-03-04 キクイムシさん
どうも
タカマツです
今回はキクイムシについて勉強しました。
発生の時期について
キクイムシは幼虫の間に木の表面近くで冬眠し、10ヶ月以上木を
食害して育ち年に一回発生します。
キクイムシの成虫が出てくるのは4月~8月頃が多いですが、
最も発生頻度が高いのが、5月~6月と言われています。
冬場の暖房が原因で室内では幼虫の生育も早くなり、
2月~3月に出始めることもあります。
成虫は夜行性で、昼間は脱出孔などに潜み、
夜間になると飛びまわったりメスが産卵をしたりします。
成虫の寿命オスが約一週間程度メスはだいたい10日前後と
言われています。
コジマさんの社用車です
キレイに整理整頓されていて使いやすそうです!
さすがっすね
私も見習わないといけませんな。
2017-03-02 時間,コスト,品質
タカマツです
今週は小嶋さんと有害獣防除の現場へいきました。
瓦の隙間からも侵入の可能性はあります
閉塞工事を行います
無駄に時間をかけず、スピーディーにクオリティは高くがベストですが
まだまだ修行の日々です
忙しく施工しますと仕上がりにムラがあるように感じます
これからも技術を上げて
いきます!
2017-02-25 衛生害虫
タカマツです
今回はゴキブリについて勉強しました
ゴキブリの卵を見たことがありますか?色はゴキブリと同じように黒褐色をしていて、がまぐち状をしています。卵鞘(ランシュウ)と呼ばれています。その中にたくさんの卵が入っています。チャバネゴキブリのメスは卵が孵るまで大事にお尻にくっつけて移動します。
昨日の現場です
2017-02-21 怖い天井裏!!
おはようございます。
隊長こと、小嶋です~(笑)
17日(金)に【日東防疫:守護神こと!!久保さん】と
【日東防疫:ツートップ!!私と高松さん】と3人で
別府市在住の御宅に≪シロアリ予防≫で行きました。
皆様は天井裏に上がった事は恐らくないかと思います。
どなん事をしとるかも分からない!!と思いますので
今回、お見せします。
天井の弱い箇所には足場を置き落下しない様、気ー付けて薬剤を注入や
散布を行ってます。
今回は高松さんと天井に上がり、二人は同級生という事から全てが
シンクロします。(笑)
その間、久保さんには中天井の状況確認等を行って頂きました。
天井裏の作業で一番怖い!! と思う事は…天井から降りる時だと
自分は思っとります。
安堵して気が抜ける。きつい体制を維持していた為、体が自然に楽した
動きになってしまう!! からだと思います。
天井から降りるまで、ホンマに気~抜けないのです!!
落下した場合は大変な大事故にも繋がります。
せやから、ホンマに天井裏は怖い!! のです。
久保さんのブログの最後には必ず≪安全第一に!!≫と記載しとります。
その通りだと思いますので、日々、心がけて業務を行います。(笑)
2017-02-18 未だ見ぬ地へ
日東防疫株式会社スタッフタカマツです
広島へ出張へ行かせていただきました。
非常に寒いところでしたが広島営業所の皆さんとワキアイアイとお好み焼きを食しました。
現場は
ネズミ駆除でした
場所によって駆除の方法等が異なりますので良い勉強になりました。
次回また機会がありましたら
牡蠣を食べたいですね
2017-02-11 衛生害虫
こんにちは
タカマツです。
今回はゴキブリについて勉強しました!
「ゴキブリを見つけたらすぐに退治!」といきたいところ。
けれど、最初の行動で大きな音を立てたり、声をあげると、その音や声に驚いたゴキブリがものすごいスピードでカサカサと部屋中をかけずり回り、最悪、ゴキブリが飛ぶことあるので、以下のとおり、状況に応じた退治方法でやってみよう。
天井や壁に張りついている場合
ゴキブリが天井や壁に張りついている場合、状況的にゴキブリの方がかなり有利な位置にいる。
なぜなら、スリッパや新聞紙で叩いて倒すことができないし、下手するとこちらに飛んでくる可能性が高いからだ。
そのため、以下の手順で慎重に倒すしかない。
【天井や壁に張りついているときの退治法】
|
基本的には、この3つの流れでゴキブリを倒すことができる。
もちろん、隙間に逃げられると厄介なので、隙間が少ない場所に追い込むようにしよう。
その時、ゴキブリ用の殺虫スプレーを使うとより効果的なので、以下の殺虫スプレーを使ってみるといいだろう。
【ゴキブリ用殺虫スプレー】
|
オススメは、ゴキジェットプロだ。
即効性のあるスプレーで、速やかにゴキブリをノックアウトしよう。
2017-02-04 衛生害虫
こんにちは
タカマツです
今回はゴキブリについて勉強しました。
ゴキブリにも天敵はいる。
例えば、以下の天敵。
【ゴキブリの天敵】
|
中でも、ゴキブリの宿敵ともいえる存在が「アシダカグモ」という蜘蛛(クモ)だ。
この蜘蛛は、とにかく普通の蜘蛛よりも圧倒的に大きく、成虫のゴキブリと同等以上の素早い動きでゴキブリを捕獲し食べる。
そのため、別名、「アシダカ軍曹」とか「軍曹」と呼ばれる。
昼間は、ゴキブリと同じく隙間に隠れて獲物が来るのをじっと耐え、夜になるとひっそりと活動し始めるが、基本的には、大人しい蜘蛛だ。
もちろん、ゴキブリを捕食することを目的にしているため、家の中に「アシダカグモ」が現れた場合は、家の中に巣くうゴキブリがたくさんいることが分かるはず。
そうやって、家の中にいるゴキブリ一味を一匹残らず一掃し、根絶やしにするまで、居続ける。
根絶やしにすると、次のゴキブリが出そうな家へとさっそうと向かうので、ゴキブリ嫌いな人にとっては、かなり頼りになるはずだ。だから、アシダカグモがいても倒さないようにしておくのがいいだろう。