TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

未分類

2016-05-16 大分・別府~

おはようございます!!

 

 

月曜日ブログ担当佐藤です~

 

 

image

 

プロ野球ではホークスが単独トップで走っており、若きエース武田翔太!!

 

今年は最多勝狙ってほしいです!

 

 

 

そして害虫界では、シロアリの依頼単独トップで走ってますw

 

 

RIMG5106

シロアリの蟻道(ぎどう)

 

今回は、シロアリの種類について紹介します!!

 

ヤマトシロアリ

 

 

4月~5月に羽アリになり大群で飛び立ち、乾燥に弱いので蟻道を作り、床下を

 

徘徊します!!

 

イエシロアリと違い、巣を作らずに行動します!!

 

 

イエシロアリ

 

6月~7月にかけて羽アリになり、大群で行動します!!

 

名前の通り、家中の柱に蟻道を作ります!!

 

ですので、床下に蟻道がありましたら、誕生裏にも蟻道が上がったいる可能性が

 

高いです!

 

そしてヤマトシロアリと違い、巣を作ります!!

 

13

 

 

 

違いは?

 

133

 

 

そして、

 

羽アリの黒も増えてます!!

 

 

126

 

 

 

シロアリの時期ですので、頑張って駆除します!!

 

 

 

 

2016-05-14 ねずみの習性

こんばんは

タカマツです

今回もねずみについて勉強しました。

なんでもかじってしまい、あちこちにフンや尿をまきちらすというねずみの習性は、それ自体、経済的な被害をもたらします。大事な家財や家そのものが、かじられて傷ついたり、フンや尿で汚されれば、その価値は損なわれますし、廃棄して買い直す必要性も生じるからです。

前述したような、衛生面の被害、安全面の被害が、それに付随する経済的な被害を招くことも容易に想像できます。病気になれば医療費が必要ですし、火災に見舞われれば経済被害は莫大なものになるでしょう。これは、一般家庭はもちろんのこと、飲食店などではいっそう顕著になると言えます。たとえば、次のようなものです。

・食材をかじられてしまい、廃棄することになった
・ねずみがいることが知られ、客足が遠のいてしまった
・食中毒が発生し、行政処分を受けて営業停止になった

そのため、飲食店にとって、ねずみ対策は経済被害を抑えるために重要度が高いと言えます

こうした被害をなくすために、ねずみの駆除を行う必要がありますが、駆除のために必要な道具を購入したり、駆除業者に依頼したりすれば、そのためにお金がかかることになり、これもまた、ねずみによる経済被害の一種だと言えます。

ではまた

(さらに…)

2016-05-08 イタチ!

おはようございます。日東防疫の久保です。

ゴールデンウイークも終わり 害虫・害獣との戦いが激しくなってます。

 

シロアリの問い合わせが急上昇です。

今日も別府市内アパートのシロアリのお見積りに行く予定です。

そのあと、天井裏の調査後、イタチ塞ぎ工事施工に入ります。

昨日は、豊後大野市で、中島さん、高松さん、稲永くんの四人でイタチ塞ぎ施工してました。

 

DSCF4322

天井裏のフン害  すさまじいです!

DSCF4317

稲永くんも、天井裏で 大奮闘です。

 

もうひと頑張りしないといけません。

今日は、高松さんと安全第一で、行きます。

 

2016-05-07 ねずみについて

こんばんは!

タカマツです。

今回はねずみについて勉強しました。

14世紀のヨーロッパでは、ねずみを媒介に蔓延したペストにより当時の人口の3割が失われたと言われています。現代においても、ねずみはさまざまな病気の原因になる存在です。

ねずみのいる場所が、衛生的だと思う人はいないでしょう。事実、ねずみは下水道、ホコリだらけの倉庫、掃除の手が届かない屋根裏などに住みつき、その体は常に雑菌だらけです。通り道になったところ、触った食べ物には、当然それらの病原菌が残されていきます。また、ねずみの体についているダニなどの寄生虫が菌やウィルスを媒介することもあります。

以下は、ねずみによって運ばれる病原菌が引き起こす病気の代表的なものです。中には非常に深刻なものもあります。

病名 原因菌・ウィルス 症状など
サルモネラ症(食中毒) サルモネラ菌 嘔吐、腹痛、下痢などを引き起こす、いわゆる「食中毒」です。致死率の高い病気ではありませんが、子どもや高齢者では重症化するおそれもあります。
E型肝炎 E型肝炎ウイルス(HEV) ウイルス性肝炎の一種で、妊娠中の女性が感染した場合、劇症化して致死率が20%にも達します。対応するワクチンがなく、対処療法しかありません。
鼠咬症 鼠咬症スピリルムまたはストレプトバチルス ねずみに直接、咬まれることによって感染し、起こる病気です。発症すると咬まれた傷口がただれ、高熱や震えといった症状が出ます。
腎症候性出血熱・ハンタウイルス肺症候群 ハンタウイルス ねずみの排泄物を通じて感染するハンタウイルスによる病気です。発熱、頭痛、腎不全、皮下および臓器における出血などが起こります。
レプトスピラ症(ワイル病) レプトスピラ菌 ねずみの排泄物に含まれる菌から感染します。発熱や倦怠感などの症状があります。特に重症なものはワイル病と呼ばれ、致死率は40%に達することもある危険な病気です。
ここに挙げた以外にも、ねずみによって菌・ウィルスが運ばれ、引き起こされる病気はさまざまにあります。

では

また。

クマネズミ-3791

2016-05-05 少し息抜き…

おはようございます中島です。
ゴールデンウィークはゆっくりと過ごされているでしょうか?
少し息抜きで連休中です。

image

今週のは今年始めてのハチの駆除に行って来ました。

image

まだテニスボール程の大きさのスズメバチの巣の撤去でしたので、無事に撤去完了しました。

image

最近は、ムカデ等の駆除を兼ねた樹木の消毒が続いていますが、度々スズメバチやアシナガバチが飛行しているのを見掛けていたので、もうハチが巣を作る時期だなぁと感じていた矢先でした。
これから徐々にハチや虫たちが活発に動きだす季節になって来ますので、特にハチ等は巣が出来たら数が多くなる前に早目の駆除をおすすめいたします。
危ないなぁと思った時は是非ともご一報くださいね。

ではまた次回お会いしましょう。

2016-04-30 ねずみの習性

どうもです
高松です
今回もねずみについて勉強しました!

ねずみを追い出し、侵入を防ぐ駆除/超音波は厳禁、燻煙剤のあとは十分な換気を

ねずみを家から追い出してしまえば、毒えさもワナも置く必要はなくなります。
しかしその手段の中にも、使うのに注意が必要なものが存在します。それは、

1、超音波を出してねずみを追い払う機械
2、燻煙剤(煙で追い払うタイプの薬)

のふたつです。

小動物をペットに飼っている家庭では、これらの手段は使わないでください

ハムスター・モルモットといった小動物の体は全般的に、ねずみと非常によく似た構造をしています。嗅覚と聴覚も優れているため、ねずみの嫌う超音波や臭いが同じように効果を発揮してしまいます。充分に換気をしたつもりでも煙の成分を敏感にかぎとってしまう場合がありますし、人間に聞こえない音でも、ねずみ同様に騒音として感じ取ってしまいます。

小さなお子さんのいる家庭の場合は、燻煙剤を焚いたあとにしっかりと掃除をすることが大切です。

植物からとられた成分が多数含まれているため、体質によってはアレルギーの原因となることがあります。ねずみが逃げ出す際に部屋の中にダニを撒き散らしていくこともありますので、燻煙剤の後にはすみずみまで掃除をしましょう。
ただし燻煙剤そのものは基本的に、人体への害がない素材でつくられています。

DSC_0022

先日、樹木消毒した際に出てきたムカデさんです。

ではまた。

2016-04-24 ゴキブリ!

おはようございます。日東防疫の久保です。

コウモリ ムカデ  ハチ  イタチ の動きが活発です。

それに 加えてゴキブリも 動いています。

DSCF3346

厨房のお見積りで、ワモンゴキブリが大量にいました.

温泉地帯の別府では、非常によく見かけます。

定期的に駆除しないと 管理がたいへんな現場です。

施設内外 トイレ汚水槽内も生息が見られ厨房だけの問題ではなく

施設全体も見て最適な提案をします。

 

昨日まで、広島県呉市に稲永君と3泊4日のハト施工に行ってました。

現場に入ると、なかなか 思うように ならないです。

しかし、徐々に出来上がると うれしくなります。

DSCF3646

新人の稲永君も 少しずつ 要領がよくなり 次どうすればいいのか!

考えて 行動してくれて 助かりました。

広島営業所と合同作業だったので、楽しかったです。

広島営業所も

ハト コウモリ工事で、予定が びっしり入ってます。

大分本社から 応援も 月曜日に行きます。

フル稼働の時期になりました。

体調管理して 安全第一で 行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016-04-23 ねずみの習性


どうもです

高松です

最近暖か くなつてきました❗

今回はねずみの習性について勉強しました。

 

粘着シートのワナによる駆除/ワナをしかけた部屋にはペットを入れない

毒えさ同様、粘着シートなどワナを使った駆除も、家の中で暮らすペットには大きな脅威です。毒えさを置く場合同様に、ねずみ用のワナをしかけた部屋にはペットも子どもたちも入れず、近づけないようにしましょう。

<粘着シート使用時のポイント>
1、 小動物のペットはワナを置いている間、絶対に小屋の外に出さない
2、 ワナを置いた部屋にはペットも子どもも入れない、近寄らせない
3、朝になったらシートを回収してしまう

粘着シートは上に乗ったねずみを逃がさないよう、強力な接着剤が塗られています。

もしハムスター・モルモットといった、ねずみの仲間である小動物がひっかかってしまった場合、最悪引きはがすことができないまま死んでしまうこともあり得ます。

犬猫のような大型の動物、人間の子どもの場合でも引きはがすときには大量の毛が抜けてしまうことがあります。更に病院で処置を受ける必要があるケースもあるなど、誤ってシートに張り付いてしまうと大変な苦痛を受けることになります。

また、粘着シートにかかったねずみが大型で力の強い個体であった場合、それをひきずったまま部屋の外に逃げてしまうことがあります。その場合、逃げている間に無理やりシートを引きはがしてしまうケースが少なくありません。

うっかり見落としていると予想外のところに粘着シートが落ちていて、子どもやペットが踏んで被害を受ける可能性があります。

枚数が足りないなど粘着シートを回収する際に異変を感じたら、他の部屋にシートが落ちていないかよく確認してください。

 

2016-04-16 ねずみの習性

どうもです

高松です

今回もねずみについて勉強しました。

 

毒えさ(殺鼠剤)による駆除/ケースつきのものを使う、ペットや子どもがいる所には置かない

薬品名 クマリン ワルファリン リン化亜鉛
ねずみへの効果 抗血液凝固剤
内出血
抗血液凝固剤
内出血
胃液に反応して毒ガス発生
人体への影響 弱い
肝機能障害を起こす場合がある
弱い
毛細血管が傷つく場合がある
強い
胃液に反応して毒ガス発生

上に挙げたのは、市販の毒えさに使用されている薬品です。これらの薬は、人体への影響が低いと言われているものでも、小さなお子さん・ペットには危険なものとなる場合があります。
どうしても使わなければならない場合には、誤飲・誤食事故を起こさないためにも、いくつか準備をしてから使ってください。

具体的な手順としては、

1、置く部屋を決めておく。ほかの部屋からは食べ物をすべて片付ける
2、ふたつきのケースに入れ、簡単に食べられないようにする
3、昼間家の中で放し飼いのペットなら、小屋に戻したり、部屋の外に出しておく
4、ねずみの活動時間は夜。子どもの寝静まったあとに使い、朝には回収してしまう
5、翌朝、ペットを小屋から出す前に、毒えさが残っていないか確認する

といった点に注意して使用します。

  • 毒えさを置いた部屋には子どもやペットはけっして近づけない。
  • 子どもやペットのいる部屋には毒えさを置かない。

これらの点について徹底し、絶対にペット・子どもが食べないようにしてください

特に「リン化亜鉛」は、他の薬品が効かなくなったねずみ(スーパーラットといいます)に対抗するために使われている、とても強力な薬です。
人間の大人でもほんの5g程度で死に至るといわれていて、劇薬に指定されており、ペットや小さなお子さんが食べてしまうのは、とても危険です。                                                                                                                 春の風が切ないですが

夏がトキメキを連れてきてくれることでしょう

では、またお会いしましょう。

2016-04-11 4月の虫(ゴキブリなど)

おはようございます!

 

 

きくち

 

カープの菊池選手の守備を見ると

 

仕事に気合が入ります!!

 

プロ野球も開幕して10試合以上経過してますが、

 

 

虫たちも春を開幕してます!!

 

yjimageBIG1J324

 

家・飲食店など台所・厨房関係に出たら厄介なチャバネゴキブリが

 

増える時期です!

 

 

yjimage

 

↑このように、捕獲トラップに捕まっても、卵から

 

繁殖してしまうので厄介です!!

 

チャバネゴキブリは33~70日で成虫になってしまうので、クロゴキブリより

 

繁殖力が凄く、1匹から何匹も増えてしまいます!!

卵からチャバネゴキブリは15日~30日で孵化するので

 

 

考えるだけで気持ち悪くなります・・・

 

tay

1つの卵から

 

 

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから