未分類
2015-10-28 ☆ニホンイタチ☆
皆様、おはようございます☆☆
過ごしやすい日々が続いてますね。。。
かなり、快適なような感じがします・・
今の時期が大好きなカトシンです。。。
さて、今回からはイタチについて、お話を☆
まずは、ニホンイタチにつきまして☆☆
ニホンイタチ・・・ニホンイタチは、ネコ目イタチ科イタチ亜科イタチ属に
分類される日本固有のイタチです。。。
分布・・・自然分布地域は本州・中国・九州など。またネズミ駆除を目的として
伊豆諸島などの島嶼部では人為的に移入されました。
北海道の場合は、北海道本島島嶼部では偶然の移入、本島周辺では人為的な移入であります。。
では、続きはまた来週☆☆
P.S 今日も安全運転で行ってきます。。。
2015-10-26 まだまだスズメバチ
おはようございます!
湯布院→宇佐→中津→別府→佐伯→大分と一週間、いろんな場所に居た、サトウで〜す!!
久しぶりに、スズメバチ駆除をしましたが、今の時期のハチは量が多いので、時間がかかります!!
ハチ駆除が、どれだけ大変かをお客様が見て、よくお茶などをくれたりします!
虫の殺人鬼なので、巣を壊したりしないようにお願いします‼︎
前にも紹介しましたが、今日はスズメハチの種類の紹介します!
殺人鬼と言っていいほど凶暴で、お尻が黄色と黒のシマシマですが色は黄色が多いのが見分けるコツで、襲われると命を落としかねないです……
鈍い動きですが、比べたら分かるように、スズメバチの中でも特別大きく、キイロに匹敵する殺人鬼です……
コガタスズメバチ→
一般的のスズメバチで、ミツバチやアシナガバチと違い、刺されると絶対病院に行くことをお勧めします‼︎
空は→スズメバチ
陸→ムカデ
人間を脅かす虫ばっかりですので、気をつけましょう( ̄▽ ̄)
2015-10-24 衛生害虫
どうもです
最近はどうお過ごしですか
高松です
チャバネゴキブリは、体長は10~15mm程度になります。ゴキブリ全般の中では比較的小さい部類だといえるでしょう。体色は明るい茶褐色で、半透明の羽には鮮やかな光沢があります。しかしその羽は実は飾りでしかなく、チャバネゴキブリは実は飛ぶことができません。よく「ゴキブリは目が合うとこちらに向かって飛んでくる」なんていいますが、あれはクロゴキブリのことを言っていて、チャバネゴキブリとは関係のない話なのです。あとゴキブリと言えば、とんでもない速度で走って逃げるイメージがありますが、これについてもクロゴキブリの印象によるところが大きいです。チャバネゴキブリは目にも止まらぬような速度で走ることはできませんし、そもそも人間に対する警戒心が少ないので、一目散に逃げ去ることすらあまりしません。ある意味ふてぶてしいゴキブリ。元々熱帯が原産の昆虫なので温かい場所を好みます。そのため屋外で生活することはほとんどなく、大抵人間の家屋の中に住み着いて生活しています。(屋外だけに住むモリチャバネゴキブリという種もいますが)屋内の中でも好むのは、やはり温かくて狭い場所。天井裏や床下、または冷蔵庫やエアコンなどの家電製品の中に入り込み、集団でコロニーを作って生活していきます。交尾・産卵はそこそこ温かい場所であれば年中行うことができます(月に一度ぐらいのペース)。一度の産卵で作った卵鞘には40~50個の卵が収納されており、メスはそれを自分のお尻にくっつけたままで生活していきます。孵化までの期間は20日前後で、成虫に成長するまではだいたい60~90日程度。生育したチャバネゴキブリはそこからさらに150日程度は生き続けます。このように年中が繁殖期で、産卵数が多く、そのサイクルも非常に短いことから一度屋内に入り込まれるととんでもない速度でその数を増やしていきます。もし屋内でチャバネゴキブリを発見してしまったら、すでに大繁殖を許してしまっている可能性があります。
2015-10-17 キンモクセイ
最近キンモクセイの香りが切ないですね。
秋を感じます。
今回は、衛生害虫のクロゴキブリについて。
クロゴキブリは、ゴキブリ目ゴキブリ科に属する昆虫の一種で。家屋害虫として知られる。 体長25-30mm。体色は黒褐色で光沢がりまする。翅は大きく飛翔することができ、日本の関東地方から奄美大島まで、台湾、中国でみられる。 本州中部の場合、一般に5-7月に羽化し、5-10月に産卵を続けます。
雑食で広範に食害をもたらします
糞による汚染もあります
そんな
ゴキブリ
お困りでしたら当社へご相談ください!
好きで飼っている方もいらっしゃいますけど。
秋の夜長
皆さんはどうお過ごしですか?
(´∇`)
ホームページへ
https://www.oita-nittoboueki.com/privacy
2015-10-12 秋もムカデ
寒いのが苦手・朝も苦手の佐藤です〜(^^)
先週は、初の山の上の点検に!
ワンピースで言う、「空島だぁ〜」って叫びたかったです( ̄▽ ̄)
雲を超えて間から山が見えて、不思議な感じでした!(^^)
ネズミも、山に生息してますね( ̄▽ ̄)
話が変わりますが、紅葉になる時期ですが、その葉の中からムカデが!?
今回は、ムカデに刺されるとの話しを!
実際は、ハチのように針で刺すのではなく、一対の鋭いアゴで噛みつくので正確にいうと「噛まれた!」となります。どちらにしても、痛いですし、すぐに処置をしなければなりません。
ムカデの種類によって違いはありますが、その中でもアカズムカデは毒性が強く、セロトニンという成分はほとんどなく、ヒスタミンや局所透過性を高めるポリペプチドが含まれています。
噛まれると激しい疼痛(ズキズキする痛み)、しびれ、患部が灼熱感をもって赤く腫れて炎症を起こすなどの症状。また重症の場合、周辺組織が壊死や潰瘍化(ただれてしまうこと)することも。
局所症状は、人によって様々な反応があるようですが、発熱や頭痛、めまいや吐き気などの全身症状がまれに出るケースもあります。
特に気を付けなければいけないのは、スズメバチに刺されたときもそうですが、過去に1度噛まれた経験のある人です。アナフィラキシーショックを起こすことがあるので、そのような場合、至急、救急車を呼ぶようにしましょう。
気をつけないと、木から落ちてくる時もありますので、注意を!
佐藤でした〜
2015-09-23 ☆アメリカテン☆
皆様、おはようございます☆
今日は、すっきりしない天気ですね・・・
カトシンです。。。
朝晩は、少し冷え込みますね。。。
さて、今回は、アメリカテンについて少しお話を☆
アメリカテンの特徴・・・哺乳網食目イタチ科の動物です。
カナダ中部からアメリカ合衆国北西部の森林や湿地に分布する。体調35~40センチメートル、
尾長17~22センチメートル黄褐色から褐色の美しい毛皮で、のどから胸は黄色。
主として夜行性で、木登りが巧みです。。。
では、続きはまた来週☆
P.S 天気悪いので、皆様運転にはくれぐれもお気をつてください。。。
2015-09-21 ありがとう、小笠原
おはようございます
最強ホークス優勝です‼️
小3・4の時のダイエーがV2した時から大好きな佐藤で〜す!(カープも大好きです)
でも僕の中では、中日ドラゴンズの小笠原選手引退に悲しんでいます!!
「Mr.フルスイング」
あのフルスイングで、ヒットとホームランを打ち分ける、最強の選手でした!
ありがとう❗️ずっとファンです‼️
話しは変わりますが本日は、ゴキブリが家に出て困る人について、紹介します❗️
ゴキブリは基本、塩と柑橘類の果物がキライです‼️
その他の物はなんでも食べ、ホコリ・髪の毛まで食べる生命力です!!
ですので食器棚の横の隙間を通り、水場に集まりやすいので、台所を横切って現れます!
前に紹介しましたが、ダンボールと玉ねぎ大好きですので、台所に置いてると集まりやすいです!
あと、台所の三角コーナーは、定期的にキレイにしないと、ちょっとのカスでも飛びつきますので、気をつけて下さいね❗️
広島カープも優勝諦めてない、佐藤でした〜ぁ(^^)
2015-08-19 ☆マツテン☆
皆様、おはようございます☆☆
もう、暑かった夏も終わりますね・・・
涼しい時期が大好きなカトシンです。。。
さて、今回はマツテンについて少しお話を・・・
マツテン・・・マツテンは動物界脊索動物門哺乳網ネコ目(食肉目)
イタチ科テン属に分類される食肉類。
形態・・・体長45-58センチメートル。尾長16-28センチメートル。
体重0.8-1.8キログラム。毛衣は赤茶色や灰褐色、濃褐色で、頬から顎部にかけて
明黄色や淡黄色の波紋が入る。
2015-08-07 夏真っ只中
毎日猛暑でバテバテですね
どうも黒木です
こう毎日暑すぎると疲れが寝てもとれません↓↓↓↓
川とかプールに泳ぎに行きたいです(笑)
さてそんなこと言ってても虫たちは元気に活動中です
今会社では蜂ラッシュ中です
毎日蜂の依頼が来てます
先日も依頼があり駆除に行ってきました
屋根の隙間から出入りしてるとのことで見てみると天井裏に作ってました
この時期の天井裏は地獄ですね
暑さが半端ありません
熱が籠るせいで気温が外より高くまた自分たち駆除のため服を着てるのでヤバイです(笑)
あの服はサウナスーツです(笑)
まぁそんなこんなで見事無事に駆除完了
巣も綺麗に撤去すること出来ました
今からの時期見かけることがあるとは思いますがほたっておかない方が良いです
幼虫が孵るとスゴい勢いで巣が大きくなり脅威も増えてきます
見つけたらすぐにご相談を
2015-08-05 ☆エゾクロテンの続き☆
皆様、おはようございます☆
ホントに毎日暑いですね・・・
暑いの一言しか出ません。。。
最近は、ハチの営巣の駆除ばかりしているカトシンです。。。
さて、今回もエゾクロテンの人間との関係について・・・
近代に至り、中国で清朝が興ると、同王朝発祥の地がかつて渤海のあった地であったことも
あって、日本同様皇族や高官の間で珍重されるようになる。また交易品として江戸時代の
日本に北海道のアイヌを通じて輸出され、乱獲されるようになる。
やがて、アイヌは本種の毛皮を求めて沿海州や樺太へ進出するようになる。
では、続きはまた次回に・・・
P.S 皆様、こまめな水分補給をして熱中症には気を付けてください。