TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2024-10-04 ミツバチ分蜂

こんにちは(^O^)/
令和6年10月4日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所

請求書事務担当の安藤です。
最近黒田さんと久保さんが電話対応をしてくれるので…
本当にネタがありません( ;∀;)
仕事には追われている今日この頃((++))

しかし…マジで久保さんには助けられていて!!

いろいろ考えて動いてくれるのでマジ有難いです。

今年の4月頃は…

仕事大丈夫なのか??と 不安な毎日でしたが…

久保さんがいればなんとかなる!!と

安堵しております(#^.^#)

話しは急に変わりますが…

急に涼しくなったせいか…

昨日黒田さんが ミツバチの分蜂の

電話対応の会話をしていました。

ミツバチも既に、冬を越す場所に移動を

始めたのでしょうか?

今年の夏は暑すぎましたが…

涼しくなるのか?と思っていたが…

日々過ぎ去るのは 速い((++))
やっぱり 涼しくなるのですね!
お仕事に戻ります。
さ~ 今日も一日  頑張るぞ\(^o^)/

2024-10-02 コウモリ塞ぎ工事! 大分市内

おはようございます。

令和6年10月2日水曜日担当の久保です。

秋も深まり収穫の秋を感じてます。

私は 梨が好きです。今が美味しい季節なので

たくさん 食べたいです。今度のお休みに庄内まで ドライブに行って

買ってこようと思います。

栗も食べたいし、焼き芋も食べたい 食欲の秋ですね!

仕事の方も

コウモリのお問い合わせが 多くなってます。

先週大分市内コウモリ工事も無事終了しました。

瓦の隙間を塞いでいきました。

非常に小さな隙間から侵入するので

漏れのないよう丁寧に塞いでいきます。

換気口も塞いでいきます。

しっかり塞いで 侵入出来ないよう専用の機材で塞ぎます。

メッシュ素材で空気も出入りします。

大きな物件で塞ぐ箇所も多く大変でしたが 無事終了しました。

今週は、10月がスタートしてます。

安全第一で行きましょう。

2024-10-01 10月スタート!!

令和6年10月1日火曜日担当の加藤です!!

始まりました!!10月!!

9月が終わり10月になりましたね!!

先月は念願の新居にお引越しがありプライベートの

部分も先月は引っ越しの準備で埋まっていましたが

あっという間でした!!

妻と結婚してから6年間住んだアパート。

いろんな事があり、思い出を振り返りながら掃除をしました!!

いざ引っ越しとなるといろいろ思い出してしまい名残惜しさ

がありましたが、お別れを告げ、新居へ!!

やっぱり広いといいですね!!

これから家族4人の思い出を作っていきたいと思います!!

さて秋口にさしかかり飛翔昆虫の動きがでてきました!!

夏場は水路などにたまった水が熱で熱湯状態となり蚊やハエ類などがあまり増えて

いなかったのですが、人間が過ごしやすくなるのと同じように

飛翔昆虫も活動しやすくなってきています!!

お家にも外から侵入する事も増えますし外での繁殖も増えてくるので

備えが必要です!!

建物の中にちょっとした水たまりがあればそこに卵などを産み付け羽化しますので

水がたまっている所は拭き取ったり使用していない配管がある所は

お湯(熱湯)を流し入れたりすることもいいでしょう!!

水漏れしている所があれば修理をしてもらう事も大切です!!

あとはまだ少し扱ったりするので換気をされると思いますが、窓や

ドアの開けっ放しなどにも注意していきましょう!!

僕も一軒家に引っ越したのでこれらを注意したいと思います。

どうしても外からの侵入はあると思いますのでその中で、

虫が繁殖しづらい環境をつくる事が大切です!!

2024-09-30 働く意味!

おはようございます。

令和6年9月30日月曜日ブログ担当内海です。

みなさん何のために働いていますか?

やりがい、収入を得るため、社会的な役割、人や社会とのつながりなどいろいろあると思います。

弊社では害虫害獣駆除&定期的な管理の仕事を通してたくさんの方とのつながりができます。

そして、もちろん収入面も心配ありません。

AIが活用されて人間の活躍が最小限になったとしても、弊社ではお客様からの依頼が絶えることなく必ず必要な分野です。

ぜひ一緒に人を助けるお仕事をしませんか?

求人区分:フルタイム
雇用形態:正社員
仕事の内容:害虫駆除及び予防における各種作業
 ・顧客は、飲食店や食品工場等の事業所が主です
 ・定期作業が主体となります(現場の範囲は県下全域)
 ・顧客管理等もお願いします(社用車使用)

試用期間:あり(3ヶ月間)
 試用期間中の労働条件:異なる
 試用期間中の労働条件の内容:日給8,500円
雇用期間:雇用期間の定めなし
学歴:高校以上が必須
必要な経験等:不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定OK)
必要なPCスキル: *パソコンのできる方(既存のソフトに入力程度)尚良し
年齢:不問
勤務地:

日東防疫株式会社 別府本社〒874-0849 大分県別府市扇山2-2
日東防疫株式会社 大分オフィス〒870-0030 大分市三芳椎迫5-3
日東防疫株式会社 広島営業所〒732-0029 広島県広島市東区福田2-350-1


マイカー通勤:可(駐車場あり)
転勤:なし
受動喫煙対策:受動喫煙対策あり(屋内禁煙)、屋外に喫煙場所あり

■給与、手当について

賃金:180,000円〜350,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています

 給与の内訳
 ▼基本給(月額平均)又は時間額
  180,000円〜350,000円
 ▼固定残業代
  なし
 ▼その他の手当等付記事項
  *扶養手当…3,000円~5,000円/月(家族構成で変動あり)
  *出張手当…3,000円~5,000円/月
  *賃金は、経験・能力により決定
賃金形態:月給
昇給制度:あり
昇給(前年度実績):あり
昇給金額/昇給率:1月あたり3,000円〜5,000円(前年度実績)

賞与制度の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数:年2回
賞与金額:計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当:実費支給 月額15,000円
給与の締め日:固定(月末)
給与の支払日:固定(月末以外)
支払日:翌月10日

■労働時間について
就業時間:7時45分〜17時30分
時間外労働時間 :あり
 ▼月平均時間外労働時間
  15時間
 ▼36協定における特別条項
  なし
月平均労働日数:21.6日
休憩時間:105分
年間休日:105日
休日:日曜日,祝日,その他
 ▼週休二日制
 ▼その他の休日
  *事業所シフトによる(お客様の状況によっては出勤の場合あり)
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

■待遇について
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済:未加入
退職金制度:なし
再雇用制度:なし
勤務延長:なし
入居可能住宅:なし
利用可能な託児所:なし
育児休業取得実績:なし
介護休業取得実績:なし
看護休暇取得実績:なし
UIJターン歓迎:UIJターン歓迎
労働組合:なし
職務給制度:あり(職務毎に給与体系あり)
復職制度:なし

お困りのお客様のレスキュー的お仕事です。

ありがとうと言っていただけるお仕事です。

一緒にお助けマンになりましょう!

2024-09-27 仕事が捗る事はとても嬉しいです(#^.^#)

こんにちは(^O^)/
令和6年9月27日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(#^.^#)
TKC会計ソフトの打ち込みが…
大分進み嬉しく思う今日この頃(#^.^#)
新人…久保さんは!!!
もう新人ではありません。
頼んだ事を、自分で考えていろいろな工夫を
してくれていて!!!
めちゃくちゃ助かっています\(^o^)/
これからも安藤を助けてくださいね(^-)-☆

電話も見積り依頼連絡も もういう事無いくらいです。

これからもいろいろなアイデアを出して

助けてくれる事でしょう(#^.^#)

安藤…嬉しいは~

電話も取らなくて良いので…

自分の仕事がハカドリ!!

有難いです(^-^)
なので…
ブログネタが無くて…すみませんm(
_)m
お仕事に戻ります。
さ~ 今日も一日  頑張るぞ\(^o^)/

2024-09-25 イタチ塞ぎ工事 大分市

おはようございます。

令和6年9月25日水曜日担当の久保で秋雨なのか

不安定な天気ですね!

今年は、アリのお問い合わせも多くなってますね。

現場現場で お客様とお話すると

ハナバチを多く見る!

アリがでる!

スズメバチは、見ない!

コウモリのフンが、多い

いろいろな声を 聴きます。

何かしら 生態系にいろいろな変化が 出てきてるのか?

わかりませんが。

この先、 暑い夏が また 来年以降も続けば

いろいろな 生態系にも 影響はあると思います。

今時期になり 蚊も活発に吸血してます。

その影響で コウモリも活発に餌である蚊を

捕食してるのかもしれません。

いろいろな相関関係が ありますね。

先週は イタチの塞ぎ工事で 大分市高城にいきました。

結構やりにくい場所が 多かったですが

無事にひとつ ひとつ 塞いでいきました。

今週は

コウモリの塞ぎ工事で 敷戸方面に行ってます。

今週中施工かかりますが

安全第一で 今週も行きます。

2024-09-24 9月も残りわずか

令和6年9月24日火曜日担当の加藤です!!

いやー気がつけば9月になり、陽が沈むのもはやくなり

朝方や夜はだいぶ過ごしやすなったなと感じていたら

9月も残りわずかですね!!

こう1日1日が経過するのが早く感じると、すぐ12月

そしてお正月になっちゃいますね((笑))

今月末は今住んでいるお家が手狭になり新居へ引っ越すなどの

個人的なイベントもありプライベートも忙しいですが、

充実しているなと感じながら日々を過ごしております!!

引っ越しの準備もどんどんやっていかねば!!

さてお仕事の方ですが以前ゴキブリが結構出るという現場に

定期点検で行ってきました!!

以前来たときはかなり汚れていましたが、かなり綺麗

清掃管理されて素晴らしいですとお伝えしました!!

この状態をずっと保つ事は大変だと思いますがこまめに

清掃する事がとても大切です!!

一度綺麗にするとそれで満足してしまいしばらく

清掃を怠ってしまわないようにお客様とコミュニケーション

をとっていきます!!

2024-09-23 なんだか寒い?

おはようございます。

令和6年9月23日月曜日、秋分の日の振替休日ブログ担当内海です。

祝日のため弊社お休みをいただいております。

私はのんびり連休を過ごしておりますが、

なんだが肌寒いですよね(;^ω^)

エアコンの冷房温度を上げるとかじゃなくで、もうエアコン付けてないです(笑)

急すぎませんか?

今年の夏はびっくりするほど暑かったのに、もう冬がそこまで来ているように感じます(;^ω^)

虫や動物も急激な温度変化でなんらかの動きがあるような気がします。

みなさま自宅や職場での臭いやいつもと違う音などに気をつけてくださいね。

有害鳥獣が冬支度を始めて侵入してくるかもしれません。

早めの対処が大切です。

有害鳥獣で困ったら日東防疫㈱まで!

2024-09-20 クロバネキノコバエ・ノミバエ・ユスリカ…

こんにちは(^O^)/
令和6年9月20日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(#^.^#)
会社でも…
家でも…
飛翔昆虫が皆さん飛んでいませんか?
安藤家は、観葉植物や ゴミ箱でよく見かけて…
とても鬱陶しいです。
弊社では…飲食を取り扱っている法人様より
捕虫器を設置して戴き
捕虫紙を回収した分を、業者に鑑定を提出し
お客様に結果の同定調査をお出ししております。
遺物混入を防ぐ為に捕虫器で予防をしていたり
外部発生の虫なのか?
内部発生の虫なのか?
虫の種類によって、どこが発生原因になっているのか?
判断をする場合もあります。
ご興味がある法人様…
良かったらご検討を宜しくお願い致します。
現場スタッフよりお電話をし、相談にのる
事も出来ます。
どうにもならない時は…
日東防疫株式会社・駆除研究所を
思い出してくださると嬉しいです\(^o^)/

本社 フリーダイヤル 0120-233546

大分 フリーダイヤル0120-574410

広島 フリーダイヤル0120-516539

↓弊社が提出している報告書ですm(_ _)m

2024-09-18 コウモリの被害増!大分市

おはようございます。

令和6年9月18日水曜日担当の久保です。

9月も半ばを過ぎ

朝・夕は 秋の気配を感じています。

収穫の秋ですが 今年は

どこも 柿など あまり実ってないとのことです。

今年は、 花の蜜を吸いにくる スズメバチも少なく感じるのは

私だけでは ないと思います。

しかし、

コウモリは、 活発に活動してます。

瓦の隙間なのですが

アブラコウモリが 出入りしてますので

コウモリサインが 出来てます。

天井裏などは

糞害が ある場合もあります。

清掃して殺菌消毒しないといけません。

今時期は コウモリの活動が 活発ですが

今週は、 コウモリイタチ工事が 入ってます。

天気が 心配ですが

安全第一で今週もいきます。

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから