駆除研究所 本日の現場ブログ
2023-12-12 もうすぐクリスマス!!
令和5年12月12日火曜日担当の加藤です!!
いやー早いもので月中になりますね!!
そして子供が喜ぶクリスマスももうすぐです!!
うちの僕ちゃんもサンタさんにおもちゃが欲しいと
呪文のように壁にむかって唱えてました!!
子供の純粋な姿に癒されます!!
さて今回はハツカネズミについていきたいと思います!!
体長5cm~10cm
寿命1~2年
特徴
毛の色は背中がこげ茶色で腹部は色が薄く尻尾の色がベージュです。
ハツカネズミと言えば白い毛に赤い目のイメージがあると
思いますが、それは人が作り出した個体になります。
ハツカネズミは寒さに非常に弱く外で冬を越すことが困難な動物です。
気温が10度以下になると動けなくなるとも言われています!!
このことから家屋に浸入するのもうなずけますね!!
家屋に浸入すると米や小麦粉・パン粉なども食べます。
それだけならまだよいのですがネズミは病原菌を媒介します!!
結構汚いんですよね!!
見かけても絶対に触らない様にしましょう!!
2023-12-11 忘年会!
おはようございます。
令和5年12月11日月曜日ブログ担当内海です。
先日大分オフィスの忘年会を行いました。
久保主任、岡部さん、加藤さん、内海の大分オフィスメンバー4人での忘年会でした。
毎日忙しい日々を送っていますが、このような会があるといいですね。
大分オフィスメンバーもともと仲がいいのですが、さらに絆も深まりました。
今年もあと少し!おいしいものを食べて笑ってしゃべって楽しい時間のおかげで残り少ない2023年も新しく迎える2024年も頑張れそうです!
日東防疫㈱大分オフィスメンバーをこれからもよろしくお願いします。
2023-12-08 まだまだ蜂頑張っています。
こんにちは(^O^)/
令和5年12月8日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
12月なのにまだ蜂の駆除見積依頼きております。
安藤が対応した方は…
自分の敷地内(家の周りの敷地が広い方の様です。)
土の中に巣が出来ている様子。
その周りに蜂が5~10匹飛んでいて
市民の通行道路に近く、その方たちが刺されたら悪いのでとの事。
陽が射していると蜂もまだまだ動けるのか…
朝晩は冷えますが、日中は温かいので活動するのでしょう。
誰も刺されない事を祈ります。
安藤11月は…偉いでしょ(^_-)-☆
誰も褒めてくれないので、自分で褒めてあげます(#^.^#)
献血をし…
ヘヤドネーションをし…
大変髪が短くなり、首回りがスースーします。
更年期の症状で首の汗がひどかったので、今ちょうどいい感じです(^^♪
こんなに長かったんですよ\(^o^)/
2023-12-07 暗くなるのは早くなりましたね
令和5年12月7日 木曜日担当の岡部達哉です。
12月になり、外のイルミネーションが綺麗に装飾されてますね!
17時過ぎると一気に外は暗くなります。
あー年末だなーと思う今日この頃です。
仕事で車を運転することが多いので、
早めのライトの点灯を意識しながら、
無事故無違反の年越しをしなければいけませんね!
さて、お仕事ですが、見積り依頼は随分減ってきております、、、。
ですが、まだまだ蜂のご依頼がチラホラ、、、、
今年の蜂は多いですね。みなさんもお気を付けください。
今年は最後の最後にトコジラミ騒動が世間を賑わせておりますね。
コロナが明け、海外旅行が増えたり、国内旅行が増えると、
人の動きに呼応し色々な害虫類はやはり増えてしまいますね。
もしそういった害虫などでお悩みの際は、
2023-12-06 大分市宮河内 スズメバチ駆除!
令和5年12月6日水曜日担当の久保です。
12月に入りました。( ;∀;)
スーパーでは、クリスマスソング( ;∀;)
なんか 気が焦る”(-“”-)”
あっという間に 終わる気がする”(-“”-)”
やり残すことないよう終えたいです!(^^)!
年末の大掃除も控えているし
要るもの要らないもの分けて処分しましょ(*^-^*)
仕事のほうも
寒くなると ネズミの侵入が多くなります。
追いかけて イタチやテンの侵入もふえてきます。
年末迎える前に 天井裏のゴタゴタ バタバタを無くし
新年を迎えたいですね!(^^)!
先日
最後であろう?
大分市宮河内にキイロスズメバチの巣の駆除に行きました。
直径 約60センチは あろうかという巣でしたが
まだまだ 日中活動中( ;∀;)
まだまだ 終わらないかも しれません( ;∀;)
ニュースでは トコジラミの話題も( ;∀;)
人が 動くと 合わせて トコジラミも動く
何かについて 搬送してしまうので
拡大してしまうと なかなかおさまりません。
早めの対処が 重要です。
すぐに 専門家に相談しましょう。
インフルエンザも流行ってます。
手洗いうがいして 感染対策
消毒 マスクして 予防強化しましょう。
今週も安全第一で行きましょう
2023-12-05 もう12月!!
おはようございます!!
いやーもう12月に入りましたね!!
もうすぐクリスマスに年末そしてお正月が来ちゃいますね!!
そして12月に入った途端にもの凄く寒くなり
冬をかなり感じ始めまた今日この頃です!!
さて今回はクマネズミについていってみましょう!!
・体長14~20cm・体重100~200g
・耳が大きく、尻尾が長い(17~26cm)
・スリムなボディ
・糞の大きさ7㎜
※動きながらフンをするのでいたるところに落ちていて、細長い
警戒心がとても強く何でも食べる(特に雑穀)
泳ぎが苦手で綱渡りが得意
・天井にいて壁伝いで移動、配管などを登る
・天井や屋根裏で暴れる音がする
・家の中に巣を作ることがある
などの特徴があります。屋根裏の断熱材
ネズミの現場でよく目にするのが屋根裏の断熱材の上に糞があったり
断熱材がびりびりに破かれていたり、ネズミの前歯は伸び続けるので
削る為にいたるとこを齧っていたりなどの被害が見られます。
怖いのは電気系統の配線をかじった時です。
漏電して火事になる危険もあったりします!!
なのでネズミを見かけたら早めの対応が吉となります!!
今日はここまで!!
ネズミを見ても自分で駆除しようとせずプロに相談してください!!
2023-12-04 トコジラミは自家処理困難です!
おはようございます。
令和5年12月4日月曜日ブログ担当内海です。
トコジラミ、南京虫被害が治まりません。
韓国ではトコジラミを意味する「ビンデ」と「パンデミック」を組み合わせてビンデミックといわれているらしいですね。
ベット周り、壁周り、床回りに5~8ミリの虫がいませんか?
人に依存していますので家具や畳、建具の隙間等人間に近いところに潜伏しています。
トコジラミは自力で移動することもできますのでドアの隙間などから別の部屋まで潜伏場所を広げます。
(PCOのための害虫相談ハンドブックより写真抜粋)
このような虫を見かけたら自分で完全に駆除するのは困難です。
害虫駆除の専門業者である日東防疫にお任せください!
2023-12-01 ネタ切れですm(_ _)m
こんにちは(^O^)/
令和5年12月1日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
12月突入であります。
今年最後の月((++)) もう嫌になる位
時間が過ぎ去るのは は・や・い((++))
毎度毎度 同じ愚痴をすみませんm(_ _)m
昨日が安藤の父の一周忌
月末作業があったのでお休みは取れませんでしたが
午前中お寺様に安藤の母と主人と私で行ってまいりました。
一年経つのは速かったです。
お寺様の納骨堂なので、生花は飾れません。
なので 安藤考えて作ってみました。
ステンドグラス教室で!!
お父さん喜んでくれると嬉しいなぁ~
写真撮ってないので、今度納骨堂行ったら
写真撮影してきます。
お父さんが好きだった 黒糖棒を今回は買って行きました。
誰もが何時かは死にます。
それまでは精一杯楽しく元気に生活していく事を
安藤 誓います。
なんか熱く勝手になっているな…恥ずかし“(-“”-)”
本日は プチ情報やこんなお客さまと話しました。
の話題がなくて… すみませんm(_ _)m
本日はこの辺で(^_-)-☆
2023-11-30 月末?年末!
令和5年11月30日 木曜日担当の岡部達哉です。
11月も終わりが近づき、12月になりますね!
一年間はとても速いとしみじみと感じます。
色々なことがあったなーと思います。
少し寂しいと、年々思いが強くなりますね!
クリスマスや年越し、イベント事はありますが、
予定は未定という現状、、、とても怖いですね(笑)
チラホラと害獣・害虫などのお見積り依頼もあるので、
もし、お困りの際はなどは、
是非 我が社へご連絡ください!
2023-11-28 七五三!!
令和5年11月28日火曜日担当の加藤です。
皆さんおはようございます!!
いかがおすごしでしょうか?
この前の日曜日うちの僕ちゃんの七五三の予定だったのですが、
着物やスーツを決めるまではスムーズだったのですが、
お着替えをするさいに嫌だーと言いだしギャン泣きしてしまったので
帰る事になってしましました(T_T)
3歳児の気分を高めてあげて別日にいどみます!!
さて今回はドブネズミについていきましょう!!
・体長18センチ~26センチ
・体重140~550グラム
・耳が小さく、お腹の部分が灰色で尻尾が短い(18~22センチ)
どう猛な性格で何でもたべる(特に肉・魚)
泳ぎが得意(1分で5~8m)
綱渡りが苦手
などが特徴です!!
このようなネズミを見かけてもけして触ろうとしないように!!
かまれてしまったりする危険もありますので見かけたら、