駆除研究所 本日の現場ブログ
2024-05-21 夏がちかい!!
令和6年5月21日火曜日担当の加藤です!!
いやー最近めちゃくちゃ暑くなりましたね!!
今年の夏も熱い(暑い)夏になりそうです!!
さてお仕事の方ですが、先日大分市上野にある現場に
ムカデ駆除をしてきました!!
この時期になるとムカデの動きも活発になり
木をつたって屋根裏から侵入したり、地面から
壁にのぼり隙間から侵入したりします!!
ムカデにかまれると、かなり腫れ上がりケースによって
はアナフィラキシーショックを起こしたりするので
きけんな場合がありますので注意が必要です!!


駆除の方法として樹木や外壁に薬剤まんべんなくを散布して
そののち砂のような薬剤を壁にそって撒いていきバリアをはって
いきます!!
この作業意外と時間がかかりますが、お客様からのありがとうの
お言葉をいただくと嬉しい限りです!!
2024-05-20 トコジラミ!
おはようございます。
令和6年5月20日月曜日ブログ担当内海です。
楽しかったゴールデンウィークもはるか昔のような気がしていますが、我が家のGWの思い出を振り返ってみました(笑)



熊本でラーメンを食べて、宇佐神宮でお参りをし、庭でBBQ!
楽しいお休みもアッという間でしたね・・・。
ご旅行に行かれた方も多かったのではないでしょうか?
楽しい旅行のあとでトコジラミ気になっていませんか?
宿泊施設からトコジラミの発生のSOS入ってきています!
逆にホテル、旅館からトコジラミを連れて帰ってしまったというパターンもあります!
トコジラミでお困りなら日東防疫㈱まで!!
2024-05-17 ありがとう!!!
こんにちは(^O^)/
令和6年5月17日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(#^.^#)
12日は…母の日でしたよね(^-^)
次男が膝をついて(結婚してくださいの姿)
言葉はありませんでしたが くれました(#^.^#)
母の日と初任給プレゼント(^-^)
ネックレスをくれました。

赤が長男が初任給でくれた物
上のが次男がくれた物
母 めちゃくちゃ幸せ者です\(^o^)/
次男より…
父の日&初任給プレゼントどうしよう?と
相談受けました。
悩んでみようと思います。
ご飯もご馳走になったのに!!
高い物ではないけど…と 子どもたち…
兄弟 記念に残る物をくれました。
一生の宝物になる事でしょう(^^♪
ありがとう!!!
施工してくださった お客さまより
アンケート沢山のご協力を戴いております。
びっしりと書いてくださる方もおります。
とても有難いです\(^o^)/
感謝m(_ )m
ありがとうございましたm( )m
新規のお客さまには…
ホームページにお客さまの声… とありますので
そちらをみてくださいね(^-)-☆
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2024-05-15 大分市稙田 イタチ・テン工事!
おはようございます。
令和6年5月15日水曜日担当の久保です。
ゴールデンウイークが終わると
今週は、 大分市稙田方面のイタチ・テンのふさぎ工事に行ってます。
塞ぐ場所も多く 加工もあり 非常に厄介ではありますが
少しづつ終わるとほっとしてます。

床下が土壁なので 入口をふさぎます。

通気も考えた施工箇所です。
加工も時間がかかりますが 出来上がると満足します。

施工前ですが

施工後は、 こんな感じになります。
床下が 土壁の場合に、イタチ テンは ぶち壊しますので
簡単では、 ありませんね。
今週は、 ムカデの問い合わせも多くなりました。
梅雨に入り始めのこの時期から
活発に活動します。
パンパンな状況です。その間にムカデ駆除を
施工していきます。
今週も安全第一で 行きます。
2024-05-13 母の日!
おはようございます。
令和6年5月13日月曜日ブログ担当内海です。
昨日は母の日でしたね。
私は長女から絵のプレゼント。

次男からキーホルダーとマグカップをもらいました。

高校生の長女の絵、5歳6歳くらいのちびっこが書いた絵に囲まれて飾られてました(笑)
次男は足が痛くなるほど探し回って私の好きなスヌーピーを選んだようです。
2人ともありがとう!
私の産んだ子は3人のはずですが大学生の長男からは母の日何もなかったような・・・アレレ?
まあ、いつか何倍にもして母への感謝の気持ちを伝えてくれることでしょう!(ここで長男にプレッシャーをかけておこうwww)
さて、私の産んだ子はさておき、ゴールデンウィークもあっという間に終わったこの時期は、イタチ・テン・アライグマなどの出産を迎えています。
天井裏から音がする、天井にシミができてきたなどのご相談が増えてきました。
気が付いた時にご連絡をいただけましたら被害も費用も最小限に抑える可能性が増えてきます。
何年か前にも音がしていたが、最近また音が聞こえ始めた、というお話もよく聞きます。
1度有害獣に入られてしまうと、そこには侵入口があるということなので、音がしなくなったからと安心できないのです。
天井裏からの音に気が付いたら日東防疫㈱まで!
2024-05-10 応援してます\(^o^)/
こんにちは(^O^)/
令和6年5月10日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(#^.^#)
別府の本社に…
事務員さんが5月1日から入社致しました(#^.^#)
久保さんといいます。
またHPでご紹介の情報が掲載されると思いますので…
もう少しシークレット(^^♪
事務のお仕事は、雑用がほとんど!!
安藤しっかりお手伝いして貰っています。
ハローワークより 面接希望で来てもらい~
4対1の面談!
とても緊張したはずなのに
社長等からの質問にしっかり冷静に
とてもハキハキと答えて
好印象でした(^-^)
今後沢山手伝って貰うよ(^_-)-☆
期待しております\(^o^)/
頑張って欲しいです(^-^)
2024-05-08 テン・アライグマ侵入アリ!
おはようございます。
ゴールデンウイークもアッという間に終了しました。
いつものことですが もう一回 休みの前に
帰れたら ・・・・ また 楽しめるのに・・・
しかし、 巻き戻すことは、出来ません。
前を 向いて 行きましょう。
先日、
すごく大きなものが 天井裏で動いていたとのこと。
アライグマであれば、 納得です。
ありとあらゆる生き物が 繁殖期といえます。
天井裏から、 鳴き声がしだすのも このシーズン特有です。

断熱材も荒らしてました。

天井裏が、運動場になる前に
ちゃんと塞いで 清掃・消毒して
快適な環境の中で 日々生活してほしいです。
今週は、愛媛出張もあります。
安全第一で 行って来ます。
2024-05-07 ミツバチ!!
令和6年5月7日火曜日担当の加藤です!!
ゴールデンウィークも終わっちゃいましたね。
皆さんは楽しく過ごせたでしょうか?
僕は先月2人目の命が誕生したばかりなので
今年のGWはほとんど子供たちの面倒をみていました!!
妻が赤ちゃんにかかりっきりになるので、
ぼくちゃんの相手をしていました!!
4歳ともなるととてもパワフルなので一緒に遊ぶのも
大変ですがやっぱり子供なので可愛くてしかたがないですね!!
さてお仕事の方ですが先週は国東市安岐町の現場にミツバチがいるという
事で行ってきました!!
お客様に案内してもらうと床下換気口から出入りしており
床下に入ってみると9層にもなるミツバチの巣がありました!!
お話を聞くと10年ほど前から毎年作られていたようでさすがに
プロ手をかりたいと思われたようでご連絡されたようでした。
これからの季節になるとミツバチを狙ってスズメバチが寄ってくる
危険性や蜜などによって床がボロボロになることがあるというご説明を
したところ駆除をしてほしいと即決でしたので巣をとることに!!
改めて床下に入っていくと巣におびただしい数のミツバチ君たちが
びっしりついていて蜜も多くべとべとになりながらの駆除でした!!
お客様にもとても喜んで頂けましたし自分のスキルアップにもつながった
かと思えた現場でした!!
2024-05-06 ゴールデンウィークですね!
おはようございます。
令和6年5月6日月曜日ブログ担当内海です。
ゴールデンウィーク最終日ですね・・・。
あっという間です(´;ω;`)
弊社今日までGW休みいただいております。
お休みとってもうれしいのですが仕事がたっぷりたまってます(;’∀’)
害虫害獣にお困りの方!GWの間お待たせいたしました。
明日の5月7日火曜日から通常営業いたします。
お気軽にご連絡くださいね!
2024-05-03 この蒸し暑さで…白蟻が…
こんにちは(^O^)/
令和6年5月3日 金曜日
日東防疫株式会社 ・ 駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(#^.^#)
ゴールデンウイークはお休み嬉しいのですが…
仕事がたまるのは大変困ります( ;∀;)
7日がこ・わ・い((+_+))
お金も外食する事が多いので…
いつの間にか諭吉さまがお財布からいなくなります。
シロアリがこの蒸し暑さで、発生しております。
弊社のゴールデンウイークは…
令和6年5月3日(金)~
令和6年5月6日(月)です。
ご不便をおかけしますがm(_ )m ご了承くださいませm( _)m
5月7日より通常営業致しますm(_ _)m
宜しくお願い致します\(^o^)/
