TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

駆除研究所 本日の現場ブログ

2023-06-20 先週もくもの駆除!!

おはようございます。

令和5年6月20日火曜日担当の加藤です!!

先週は日出町の現場でクモの駆除を行ってきました!!

今回の現場はかなり広くて大変でしたが、いろいろ勉強に

なりました!!

今回学んだのはクモの糸みたいだけど計上が

少し違ったりして、蛾の幼虫の糸だったりと

見極めが難しいですが、しっかりと見極めていく

それがプロです!!

最近だいぶ暑くなってきましたので、

みなさん水分補給はしっかりしましょう!!

2023-06-19 大分県アナグマ、アライグマ大量発生?!

おはようございます。

令和5年6月19日月曜日ブログ担当内海です。

先週のブログでお知らせしましたが、娘がポルトガルにバレエ留学しています。

バレエ留学なのでバレエに集中してくれればいいのですが、本人から送られてくる写真はおいしそうな食べ物の写真ばかり・・・(笑)

母としては何か困ったことがないか?ケガしていないか?と、とても心配です。

最近になってやっとバレエの先生や仲間との楽しい写真が送られてくるようになって安心しているところです。

お仕事の方は最近はアナグマ、アライグマの捕獲依頼が多いです。

もし個体を見かけることがあれば参考にしてください。

ハクビシン
本州から九州にかけて断続的に生息している。
体長51 – 76センチメートル。頭胴長約61 – 66cm。尾長40 – 60センチメートル。尾長約40cm。体重3.6 – 6キログラム。体重2 – 3kg程度。ネコのような体つきで鼻すじが長い。オスのほうがメスよりひと回り大きい。柔らかく長い体毛で被われる。体色は明褐色や暗褐色で個体変異が大きい。耳介や頸部・四肢は濃色や黒。体は暗い灰褐色で頭、手足、尾が黒い。尾は全体もしくは先端が黒い。一方でボルネオ島など南方系の個体では尾の先端が白い個体もいる。 額から鼻鏡にかけて白い筋模様が入る個体が多いが、不明瞭な個体もいる。頬も白い。
足指の数は前後共に5本である。これによって、足指の数が4本のタヌキなどと足跡を見分けることが出来る。
食性は雑食で、果実、小動物、昆虫など。中でも熟した果実や野菜を見つけると同じ道を辿って侵入するため獣道が形成される。
年に1度出産し、出産の季節に決まりはないが、夏から秋にかけて多く産む傾向がある。妊娠期間は2ヵ月で2~3頭を出産する。
母子を中心とした家族で生活するが、10~20頭程度の複数家族での群れを作ることもある。

アライグマ
外来種で広い地域に定着する。基本的に夜行性だが、昼でも活動することがある
頭胴長42 – 60 cm、尾長20 – 41 cm、体重4 – 10 kg。飼育下では体重が20 kgに達するものもいる。
灰褐色の体毛をもち、眼のまわりから頬にかけて黒い斑紋がある。タヌキと誤認されることが多いが、タヌキとの違いとして長いふさふさとした尾には黒い横縞があるのが大きな特徴である。また、足が黒いタヌキやニホンアナグマと比べて、アライグマの足は白っぽく、耳には白い縁取りがある。さらに、クマなどと同じく、かかとをつける蹠行性(しょこうせい)という歩き方をするため、足跡は人の子供の手のような長い5本の指がくっきりとつく。この特徴は、本種と他の哺乳類とを識別する重要なポイントとなる。
歯式は、3/3, 1/1, 4/4, 2/2の合計40本(切歯は上下で3本ずつ、犬歯は上下で1本ずつ、前臼歯は上下4本ずつ、後臼歯は上下2本ずつの合計40本の歯をもつ)。乳頭数は、胸部・腹部・鼠蹊部にそれぞれ1対、計6つとなり、まれに8つの乳頭をもつ個体が確認される。
食性は雑食性で、両生類、爬虫類、魚類、鳥類、哺乳類、昆虫類、甲殻類と幅広い。
妊娠期間は63~65日。春に3~6頭の子どもを産む。この繁殖に失敗しても2度目の発情が存在し、その場合は夏に出産する。

アナグマ
本州、四国、九州地域の里山に棲息する。11月下旬から4月中旬まで冬眠するが、地域によっては冬眠しないこともある。 体長は40 – 50 cm。尾長6 – 12 cm(地域や個体差により、かなり異なる)。体重4 – 12 kg。指は前肢、後肢ともに5本あり、親指はほかの4本の指から離れていて、爪は鋭い。体型はずんぐりしている。
昆虫、ミミズ、カエル、爬虫類、鳥類、小型哺乳類、果実、キノコなどを食べる。特にミミズやコガネムシの幼虫を好み、土を掘り出して食べる。 巣穴は自分で掘る。 ため糞[をする習性があるが、タヌキのような大規模なものではなく、規模は小さい。 本種は擬死(狸寝入り)をし、薄目を開けて動かずにいる。
妊娠期間は6~8週間。2月~5月に2~6匹子どもを産む。

2023-06-16 安藤家でも夜部屋で白蟻が出ました。

こんにちは(^O^)/
令和5年6月16日 金曜日
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
安藤家にも…月・火・水曜日と夜 白蟻の侵入がありました。
沢山ではなかったのですが、この時期が来たか!!といった感じです。
弊社への依頼も、夜 沢山の白蟻が部屋にいて…と
シロアリ調査の依頼が入る時期であります。
マイホームの柱を白蟻に喰い荒らされていたらと思うと怖いですよね( ;∀;)
今ネットでは 沢山の情報があります。
喰い荒らされた画像もあると思いますので、みてみてください。
シロアリ予防を考えようかと思ったら!!
弊社…
日東防疫株式会社・駆除研究所を思い出してください。
しろあり予防施工の場合は…
5年間の保証書を発行しております。

安心ですよね。

お客さま!シロアリ予防施工のご検討を\(^o^)/

ガーベラ…2輪目咲きました(#^.^#)

花は癒されますよね(*^-^*)

2023-06-15 研修・セミナー

令和5年6月15日 木曜日担当の岡部達哉です。

先日ですが、若手リーダー研修に行って来ました。

最近求められているリーダーについて勉強をしてきました。

今求められるリーダーとは引っ張っていくタイプよりも、

縁の下の力持ちやサポートを行えるタイプのリーダーが好評みたいです。

なかなかリーダーとは一概に何とも言えない存在になって来ており、

上司と部下の関係が難しいと感じるとても有意義な研修でした。

お仕事の方ですが、

アライグマの塞ぎ施工の方に行って来ました。

大分県にアライグマ!?

なんとびっくりですね、、、ですがもっとビックリすることが…

施工の休憩中になんとアナグマがぁあ!

写真撮りたかったなああ。。。

地元大分でそんな生き物がいるとは、、、。

びっくりですが、森や林も多いので生き物も色々いるものですね。

そんな大きめな害獣などにお困りの際は、

我が社へご連絡ください!

2023-06-14 大分市上宗方アライグマ!

令和5年6月14日水曜日担当の久保です。

梅雨に入ったので 雨の日が多くなりました。

雨を楽しみたいのですが なかなか出来ない(‘Д’)

やはり晴れると 気持ち良いし

仕事も進みます>^_^<

6月は

イタチ・テン アライグマ ・コウモリの工事が

入っています。

アライグマ侵入防止工事上宗方

イタチ・テン侵入防止工事毛井

コウモリ侵入防止工事高江

工事が 入ってます。

屋根上の工事が多いので 安全第一で行きましょう。

今時期は

ムカデ シロアリ 毛虫

いろんな害虫が 動いてます。

体調管理して安全第一で行きましょう。

2023-06-13 汗だく!

おはようございます!!

令和5年6月13日火曜日担当の加藤です!!

いやー最近ほんとに暑いですね!!

現場に行くたんびにあせだくになります!!

脱水症状や熱中症にならないように水分補給

は欠かせません!!

さて今回は、アライグマについて書いていきたいと思います!!

アライグマは、体長60センチ~100センチ、体重4~10㎏で

夜行性です。

もともとペットとして飼われていたアライグマが捨てられ繁殖

して野生化していったといわれています!!

被害として、家屋に浸入し糞尿被害をもたらしたり、農作物などを食いあさったりする

被害が出たりします!!

糞尿などはとても匂いがでて、糞尿をされた部分が変色したりして

しまうので、早めの処理が必要になってきます!!

お家で糞などを見つけた際は日東防疫まで、御連絡ください!!

2023-06-12 バレエ留学!

おはようございます。

令和5年6月12日月曜日ブログ担当内海です。

私事ですが、今長女がバレエ留学に行っています。

場所はポルトガルです。

日本時間で10日の22時に羽田を出発して、ポルトガルに着いたのが11日の19時(現地時間は11日の11時)移動でほぼ1日!!

おまけに入国審査が混んでいて空港を出たのが日本時間の11日22時半(現地時間の11日14時半)。

飛行機が到着してから3時間半かかってました(+_+)

入国審査待ちの写真を見ましたが観光客とても増えてます!

海外に行く人も日本に来る人も増えてくると問題になるのがトコジラミです。

今日のブログはトコジラミについてです。

名前はシラミですが、分類学的にはカメムシの仲間です。

卵から2週間で幼虫に、1~2か月で成虫になります。

昼間はベット、家具、壁、壁紙、カーテン、畳、荷物など隙間や隅に潜んでおり、夜間に人やペットから吸血します。幼虫も成虫もメスオスともに吸血します。

メスは生涯に200~500個も産卵するためまたたく間に増えます。

ではどこから来るのでしょうか。

その答えは、旅行やビジネスなどによる海外との往来により荷物について日本まで来たり、中古やレンタル家具の増加などにより他の場所から移って来たりします。

ホームページにトコジラミのページがありますのでぜひ参考にしてください。

トコジラミ

日本での被害に気が付いたら日東防疫㈱まで!

2023-06-09 ブログ…ネタ…

こんにちは(^O^)/
令和5年6月9日 金曜日
日東防疫(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(^-^)
安藤家のお花!

赤いダリアと黄色のガーベラ
花が終わり、鉢を大きいサイズに植え替えしたら…
葉っぱが枯れてしまい…残念だと思って数ケ月!!
なんと葉っぱも復活し!!
花も一凛咲きました(#^.^#)
頑張ってくれてありがとう\(^o^)/
これからもきれいな花を咲かせてくれる事を願います。
弊社…決算は2月です。
会計士さんより令和4年度の預けていた書類が返ってきました。
こちらの整理もこれからのお仕事で、安藤頑張るぞ\(^o^)/
何かお伝えする情報があればいいのですが…
なかなか安藤にはネタがございません((+_+))
安藤が伝えたい情報!
またありましたら、お伝えしますね!!
待っててくださると嬉しいです(^-^)

2023-06-08 あめの中

令和5年6月8日 木曜日担当の岡部達哉です。

あめ・あめ・あめ~最近よくふりますね~

見事な梅雨入りですねー 

雨が降ると外でのお仕事は辛いものになりますねー

はやいところ梅雨明けしてほしいものですね!

お仕事の方ですが、時期的にムカデなどを多く見かけております。

ムカデは湿気の多い所で多く見られるので梅雨の時期は侵入に注意してください。

施設や工場などではこの時期に施設消毒などを行います。

もし、ムカデなどの害虫などでお困りの際には、

是非我が社へご連絡ください!

最後に、雨天が続き視界不良の日が続きますので、

車の運転などには注意しましょう!

2023-06-07 大分市内アライグマ!!

令和5年6月7日水曜日担当の久保です。

晴れの日が少なく、外周りの施工が伸びる(‘Д’)

今月は、有害獣の施工が多くなってます。

特に、アライグマの現場があります。

大分市内 八幡 宗方方面でアライグマの現場が多くなってます。

天井裏で フン 尿は もちろん

鳴き声がするんだけど ・・・という現場も( ;∀;)

天井板もキザキザになってます。( ;∀;)

ヤバイ ヤバイ ネズミ以上のものを感じます。( ;∀;)

フンも

ご覧の通りのありさま(‘Д’)

凄まじい勢いで アライグマが多くなってる気がします。

侵入防止もちゃんとした資材つかわないと

破られてしまいます。

今週は、

どこからか シロアリの羽ありが

イエシロアリの群飛情報が多々あります。

何もかもが動き出してます。

そして、このジメジメはムカデも・・・・

ありとあらゆるものが動いています。

体調管理して

安全第一で今週も行きましょう。

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから