駆除研究所 本日の現場ブログ
2022-06-24 来ました!蒸し暑くてじめじめ…
こんにちは\(^o^)/
令和4年6月24日金曜日
日東防除(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(*^O^*)
白蟻が夜飛ぶだろうなぁ~と思っていたら…
やっぱり凄かった様で!
白蟻を部屋で大量にみたので、調査して欲しいと!
ご依頼が殺到しております。
今週月曜日は、ご依頼本当に多かったです。
マイホームの柱に白蟻が入っているか?
ただ、光に誘われて白蟻が家に入って来たのか?
床下に潜ってみないとわからない事なので…
ましてや自分で確認出来るものではないので、切実ですよね~
心配事をかかえっぱなしにせず!
良かったら、日東防除(株)・駆除研究所に
調査ご依頼してみませんか?
お電話お待ちしておりますm(__)m
先日伯母から、紫陽花を分けて貰いました。

鮮やかなピンクで綺麗だったので!
元気に育ってくれると嬉しいです↓

安藤家にもともといた、紫陽花!


紫陽花には、良い季節ですねぇ~
2022-06-22 スズメバチ駆除も 多いです。
おはようございます。
令和4年6月22日水曜日担当の久保です。
梅雨に入り、ムシ暑い日が続いています。
先日のお休みに 朝少し早くに
佐賀の関にドライブに行きました。
気持ちの良い朝で少し風を感じたくて
半開きのオープンにして快適ドライブ楽しみました。(*^-^*)

ここち良い風でした(*^-^*)
今年も キャンプは このあたりかな!(^^)!
と目星を付けてきました。
9月の予定です(^^♪ 楽しみ 楽しみ(^^♪
帰って少しほーちゃんと散歩!(^^)!

相変わらずの甘えん坊(*^-^*)
癒されてます。(^_-)-☆
仕事の方も
イエシロアリの羽アリの群飛もあり
スズメバチの問い合わせと合わせて
これでもか! っというくらい動いてます。
先日もスズメバチ駆除
天井裏でしたが
汗びっしょり ヤバイ季節となりました。( ;∀;)

キイロスズメバチの巣ですが
あっという間に 大きくなります。(‘Д’)
これから 巣の大きさに合わせて
個体数も増えていきます。
早めの対処が コスト削減になります。
大分市は 指定業者による駆除は
補助金があります。
ご相談下さい。(*^-^*)
今週は 防鳥ネット 取り付け施工が
入ってます。
高所作業の為 安全第一で行きましょう。
2022-06-20 SDGs宣言!
おはようございます。
令和4年6月20日月曜日ブログ担当内海です。
日東防疫(株)はSDGsへの取り組み方針を定め、継続可能な開発目標の実現、達成に向けた具体的な宣言を致しました。
それにともない大分オフィスの看板が変わりました。

どこが違うかわかりますか?
前の看板がこれです↓

わかりましたか?
SDGsのロゴを入れました!
お近くにお寄りの際はぜひ見て行ってくださいね。

2022-06-17 寒かったり…暑かったり…
こんにちは\(^o^)/
令和4年6月17日金曜日
日東防除(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(*^O^*)
梅雨の時期!
じめじめ暑かったり…
あれ?というほど 寒かったり!
風邪をひきやすい季節ですね!
普通の風邪でも熱は出るので…
コロナか普通の風邪なのか…
そんな事も悩まないといけないこの世の中(^_^;)
日東防除(株)・駆除研究所の社員は…
毎朝体温チェックをしております。
コロナが始まってから一応安藤熱が出ておりません。
2年以上になるのかな?
こんなに毎回昔は熱を測った事がなかったので…
熱を出したのがいつだったか…
皆さんもそうだと思いますが…
喉が少しでも痛くなると!
えっ!コロナ?とドキドキしますよねぇ~
少しずつ減ってはきておりますが…
お気をつけくださいm(__)m
経済も回らないとなので…
楽しく過ごし!
手洗いうがい頑張りましょう\(^o^)/
コロナになったお客さま!
弊社!コロナ消毒も施工しております。
お気軽にお問い合わせくださいませm(__)m
12日日曜日に、大分市の伯母の菖蒲園みに行って来ました。
とても綺麗だったので、写真をどうぞ!!



2022-06-15 コウモリ 激しく動いています。
おはようございます。
梅雨に入るのかな・・ ”(-“”-)”
そんな雰囲気の週末でした。
休みには 福岡の息子のところに行きました。
思ってる以上にできてないのが現実 ”(-“”-)”
自分の学生の頃を思い出しながら 親となり
子供は 親を映す鏡です。(‘Д’)
人生は いろいろな 勉強が いつまでも続きますね”(-“”-)”
良い勉強させてもらってます。( 一一)
嫁さんと 大掃除して 帰りました。(-_-)zzz
仕事のほうも
コウモリが 動いています。
横壁から なんか 音がする( ;∀;)
カサカサ 歩く音は しないけど・・・
コウモリ特有の音ですが 家の作りによる音の違いも
あり、 やはり 現場確認が 一番デス!(^^)!
先日も コウモリ塞ぎ施工に2日間行ってました。

なかなか厄介な現場でしたが

塞ぎ前

施工後(専用のメッシュ取り付け)です。
色々な現場で 材料の選定など 頭を痛めますが
コウモリ用の専用機材が あると とても 便利です(^^♪
いろいろな 場面で使用できるので 重宝してます。
雨で 延期になる可能性もあります。
頭の痛い季節ですが
毎年のことなので(*^-^*)
今週も安全第一で 行きましょう。
2022-06-13 当て逃げ!!
おはようございます。
R4年6月13日、月曜日ブログ担当内海です。
私事ですが、先日車の当て逃げにあいました!!



車を駐車中の出来事でぶつけた相手は不明です。
警察に届けて、親切に手続きしてもらい。駐車先のお店には防犯カメラの画像をいただくというほんとに何度お礼を言っても言い足りないくらいお世話になりました!!
それだけ手を尽くしても犯人見つかってませんが笑
そして当て逃げされたであろう場所では全く気がつかず、家に帰ってから気がつくと言う・・・。
皆様もお気をつけくださいね
気がつかないうちに被害に合うのは建物でもあり得ますから!
イタチの侵入、白蟻被害、蜂の巣を作られたりと気がつかないうちにひどくなるパターン多いです。
有害鳥獣に関する事なら日東防疫!
気が付いたらすぐにご相談くださいね。
2022-06-10 大分の梅雨入りは11日って言ってました。
おはようございます\(^o^)/
令和4年6月10日金曜日
日東防除(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(*^O^*)
数日前の朝の番組で、大分の梅雨入りは、11日だと言ってました。
予想通りになりそうな週間天気であります。
その時に話していたのが…
梅雨の時期は、家の周り等のプランターや凹んだ部分などに雨水が溜まり…
蚊の幼虫 ボウフラが繁殖しやすいと(*_*)
実際見たことありますが…
ミミズの小さい版!
ご興味ある方はネット検索をお願いします。
梅雨入りします。
プランターの水等は、頻繁に捨てる!
もし捨てる事が難しければ…
10円玉を入れておくと、繁殖を抑える事が出来るそうです。
お試しあれ~
自分で出来る事は、自分!
出来ない時は…
日東防除(株)・駆除研究所へ
ご連絡お待ちしておりますm(__)m
それでは恒例の癒される写真をどうぞ!!




宇佐市 千財農園のバラです(*^O^*)
100種類のバラがあるとか!
また来年お邪魔しようと思っている安藤でした\(^o^)/
2022-06-08 ムカデ多い ムカデ多い
おはようございます。
6月もアッという間の8日”(-“”-)”
動き回っています。
先日のお休みは 久しぶり合同会議で
お酒を 飲み”(-“”-)” 食べ”(-“”-)”
休みは ネコのほーちゃんと 寝てました(-_-)zzz
寝てるのは もったいないですが”(-“”-)”
雨なので ドライブにも行けず( ;∀;)
さみしい週末でした。
仕事のほうは、
先週ムカデ駆除に行きました。

薬剤を 散布したら
出てくる 出てくる( ;∀;)

ワモンゴキブリも屋内から出てきました。

まだまだ 探しきれない個体もいると思いますが( ;∀;)
とにかく ムカデ動いています。
徹底した駆除を行い安全な睡眠が一番デス(^^♪
梅雨に入りそうな感じですが
天気とにらめっこしながら
安全第一で今週も行きます。
2022-06-03 コウモリ防除作業!
こんにちは\(^o^)/
令和4年6月3日金曜日
日東防除(株)・駆除研究所
請求書事務担当の安藤です(*^O^*)
コウモリ防除作業が大忙しの様です(^_^;)
冬眠していたコウモリが動きださないと、作業が進められず!
お待ちいただいた方の施工が一斉にスタートし!
その請求伝票が回ってきたので…
大忙しでした。
弊社は…
請求書に 終了報告書・保証書(諸事情で出せない場合はご説明しております)・アンケートをお渡ししておりますm(__)m
アンケートは、沢山返信して戴いているので!
有難いですm(__)m
ホームページのお客さまの声ありますので…
みて戴けると嬉しいです(*^O^*)
コウモリ等でお困りのお客さま!
お見積り前に現場スタッフと話したいなど、ございましたら、お電話お待ちしておりますm(__)m
フォトスタンド新入りです(*^O^*)
ホームページ同様、安藤の作品もみてもらえたら嬉しいです(*^O^*)


2022-06-01 コウモリも・・!多いです。
おはようございます。
5月終了( ;∀;)
6月スタート(*^-^*)
先週のお休み何とか晴れたので(^_-)-☆
車の洗車をして 野津原ダムで美味しいコーヒータイム>^_^<

綺麗にして 気持ちリフレッシュ!(^^)!


なんと”(-“”-)” 目覚め 四時( 一一)
まだ 暗いので ゴロゴロ”(-“”-)”
靴のお手入れ トイレ掃除 洗い物して
ドライブでしたが(*^-^*) 温度計 28℃(‘Д’)
暑くても オープン これ オープンカーの宿命(*^-^*)
好きなので これは 気持ち良いです(^^♪
帰って ほーちゃんとたわむれ最高(^^♪


寝る 寝る ネコ(*^-^*)

可愛いです!(^^)! !(^^)!
そして お休み終了 ”(-“”-)”
仕事のほうは
連日のコウモリの塞ぎ施工
なかなか 塞ぐ箇所が多く大変な現場
でしたが 何とか終了(*^-^*)

やりにくい場所もあり四苦八苦(*^-^*)

無事終了しましたが 足 腰筋肉痛”(-“”-)”
もう少し 鍛えないといけません。(*^-^*)
ムカデも最盛期となり
今週から 天気とにらめっこです。
今週も予定入れてます。
安全第一で 行きましょう。
