TEL:0120-233-546 お見積りはこちら
求人募集はこちら
東京23区を中心に関東全域、広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県(中国地方)、徳島県・香川県・愛媛県・高知県(四国地方)、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(九州地方)、岐阜県

スタートページ

2019-01-03 謹賀新年

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
みなさんお正月は、どう過ごされてますか?
 
僕はと言うと年末は引っ越しの片付けに
追われてました(笑)なんとか30日には
終わり大晦日は実家に帰省しておりました!
 
もう少しゆっくりできるので
仕事始めまで養生して
しっかりと努めていきたいですね!

 
今年は成長の年にしたいと思っていますので
より一層頑張っていきたいと思います!

また来週から虫や動物の生態を
綴りたいと思っていますので!!

今日はこの辺で!!
木曜日担当の福田でした!

2019-01-01 クロゴキブリ

明けましておめでとうございます。
日東防疫現場担当の森永です。
お正月はいかがお過ごしでしょうか、
私は好きなお餅を食べて、ウエイトを上げることに
成功しております。

今週はクロゴキブリについて書こうと思います。
クロゴキブリの歴史は2億5千万年前から存在して
いたと言われ、近年ではビルや飲食店などが増え
クロゴキブリは屋内に生息するゴキブリの代表格です。

クロゴキブリは卵期間が31~47日で幼虫期間が84~112日
成虫期間が4~5ヶ月になっています。その間に産卵は
17回、一つの卵から20匹ほど産まれます。

視力は弱く、エサとなるものの匂いなどに寄ってきます。
出来立ての料理より、腐敗臭や生ゴミの匂いを好んで来る
のです。
ゴミ箱や三角コーナー、棚の奥に忘れている古くなった
食材も気をつけなければいけませんね。

外部からの侵入や排水から上がって来たりさまざまですが
隙間を塞いでエサとなるものを置かない。これでクロゴキブリ
と遭遇する機会も減ることでしょう。

退治する方法はスプレーをしたり、ベイト剤を食わして巣に持ち
帰らせたりと、、、色々ですがスリッパでたたくなどの打撃系も
場合によってはありかもしれません。
とにかく見かけたら頑張って逃がさないようにして
繁殖をさせないようにしましょう。
以上現場担当の森永でした。

2018-12-27 ハツカネズミの生態

おはようございます!
日東防疫木曜日担当の福田です
みなさまクリスマスはどうすごされましたか?
僕は引っ越しで潰れました(笑)
  
さて今日は先週に続き
ネズミ(ハツカネズミ)について
書いていこうとお思います

image

こちら左から
ドブネズミ   クマネズミ  ハツカネズミです
見分け方としては他のネズミに比べて
ハツカネズミは小さく ハムスターぐらいの
多きさと言えばイメージしやすいかも
しれません。見分ける最大のポイントは
耳ですハツカネズミは耳が非常に大きいのです
  
体の色はバリエーションがあり
黒色 褐色 灰色 ベージュ 白と様々なのです
 
ハツカネズミの生息場所ですが
やはり寒くなると屋内に侵入する事が
多くあります 農家の納屋などは格好の住みかで
飼料や肥料を食い荒らしてしまうのです
  
ハツカネズミは夜行性ですが
人家に適応したネズミは
夜と言うより 人がいない時間狙って行動したり
する事も多いので ハツカネズミは
適応力に優れているのです

繁殖ですが
生殖活動が行われるのは春と秋で
三週間程度の妊娠期間をもって
1度に2匹~7匹程度の子供を産みます
産まれた子供は12週間程度で性成熟し
次の子供を産むようになります。

先週も書きましたがやはり
衛生面によくありません
何かあれば日東防疫までご連絡を!!
よろしくお願いします!
  
そして今年もありがとうございました!
また来年もより一層頑張ってまいりますので
よろしくお願い致しますm(__)m
今年も残りわずか
頑張ってとばしていきます!!
よいお年を!!
  
木曜日担当の福田でした!

2018-12-25 危険生物クマネズミ

おはようございます。日東防疫現場担当の森永です。

今週はクマネズミについて書きたいと思います。
クマネズミは、ネズミの中でも非常に運動能力が
高く素早い動きに加えて垂直の壁でも登る事が出来ますし
人間が置いたトラップをジャンプして避ける能力を持っている
為、家や飲食店などに住み着かれたら一番厄介な種類だと
言えます。
進入経路を塞ごうと思っても鋭く硬い歯で食い破ってしまう事
もあるうえ垂直な動きもできるので民家とかですと屋根の上
までの小さな穴も塞ぐ必要がある為大変難しいです。
クマネズミの見た目の特徴はまず耳が大きいこと、それから
尻尾が長いこと、ハツカネズミと比べると頭が大きいです、
これらの特徴を当てはめると何の種類か判別がつくと思います

住み着いてしまうと糞や尿でとても臭い匂いがし、そこから
ゴキブリやハエなどの発生などに繋がってしまいます。
エサになる物は雑食の為幅広いですが、主に米やイモ類など
穀物を好みます。チーズやソーセージといった加工品も食べます
ので注意しなければなりません。
クマネズミは生まれて12週間で性成熟し子供を産めるようになり
妊娠して3週間で出産、一度に5.6匹の子供を産みます。
寒いのが苦手な為、巣作りは新聞紙や段ボール、断熱材、布団の中綿
などが利用されがちです。
年末休みの人が居ない時に入られることもありますのでこれからの
時期、気をつけなければいけませんね。
以上、現場担当の森永でした。

2018-12-20 ドブネズミの生態

おはようございます!
日東防疫 木曜日担当の福田です
近頃の気温の低下で
朝 布団から出るのが辛いです(笑)

     

そして今日はドブネズミについて
綴っていこうと思います
ネズミの中でも最も世界で生息数が多いと言われるのが
ドブネズミです
  

メスのネズミは一回の出産で約20匹
産むと言われています
妊娠期間は20日前後と短く産んだあと
すぐに妊娠可能なのです
その産まれた子供も1ヶ月弱もすれば
妊娠可能になると言われてます(驚きです)
ネズミにとって理想的な環境下であれば
 
1匹のメスから2000匹の子供が
1年間で誕生するそうです
ドブネズミは哺乳類として
人間の次に多いとされてるそうです
 
ドブネズミの好む場所ですが
ジメジメした水場を好みます
水の中にも入るので泳ぎも早く
寒さにも強いのです
なので天井を歩いているイメージがネズミには
ありますが屋内ですと
床下に侵入することが多いのです
 
しかし床下だからと言っても
油断は出来ません床下から繋がっている
排水溝の隙間から上がってくる事もあります
そうなるとやはり衛生面の問題になります
どこでどんな形でネズミのもつ病原菌に
触れるか解りません
(サルモネラ菌、ペスト菌、レプトスピラ菌、鼠咬症など)
なのでネズミだからと言って馬鹿には出来ません
 
そんな被害に遭われた場合
弊社で迅速に対応させていただきますので
何か小さな事でも気になるような事があれば弊社にご相談を!!
 
木曜日担当の福田でした!

2018-12-18 家ネズミについて

おはようございます。日東防疫現場担当の森永です。

今週はネズミについて書きたいと思います。
まず、ネズミが居たら何が問題か、
感染症の媒介、異物混入の原因、
異臭やハエの発生、火災、停電の原因
不快感 風評被害など飲食店、ホテルなどの
接客業には深く関わってきますね。。

一般的には家ネズミと呼ばれる種類が多く
その中でもドブネズミとクマネズミとハツカネズミ
があります。

特徴については、また詳しく書きますが
どの種類でも1匹見かけたら、すぐに専門業者に
相談する事をお勧め致します。ネズミ式に増えると
言う例えがある通り繁殖率が早いのです。対処方は、
捕獲や閉塞、喫食剤を設置したりなど場所や環境に
よってさまざまであります。
日東防疫ではご相談無料、県内であれば調査、お見積り
も無料で行っております。お困りの際は日東防疫まで
ご連絡お待ちしてます。
親切丁寧なスタッフがお伺い致します。

2018-12-13 大分県日出町 有害獣調査(イタチ・テン)

おはようございます!
日東防疫別府本社
木曜日担当の福田です
先週末から寒くなりみなさんは
どう過ごされましたか?
僕はというと日曜は
家族と買い物に出掛けたりと
時間は過ぎていきました(笑)

そして先日、小嶋隊長と有害獣調査に同行させてもらい色々勉強させていただきました

(写真なくてすいません….)

1つ話を聞いたことを書くんですが
イタチとテンは似ていますが
ちょっとした違いがあります
食に関しては同じ肉食なのですが
イタチは僕達と同じで
たんぱくを摂取するので
糞の臭いがきついです
しかしテンは同じ肉食でも
果実系を好んで食す為臭いは
そこまできつくないようです(また1つ知識が増えました)
しかし糞害は衛生的にも
騒音にしても被害に変わりはありません
何か小さな事でも気になるような
事があれは弊社に連絡を!

木曜日担当
福田でした

2018-12-11 別府市 イエシロアリ駆除施工

おはようございます。日東防疫現場担当の森永です。

今週の現場は、別府市のお客様でシロアリ駆除の
現場でした。種類はイエシロアリ、今年の夏に部屋
の中に羽が落ちてるのを家主さまが見つけて発覚
しました。。

被害も進んでいたので、建築会社の方にも相談
しながら交換する箇所もあっての大規模補修と
なりました。

被害が進まないように薬剤を内側から外側まで
散布していきます。

別府は温泉も多く冬でも暖かくシロアリが生息
しやすい地域です、大事な家をシロアリから守る
為にも予防はしっかりとしておきましょう。
御相談は無料です、日東防疫までご連絡お待ち
しております。

2018-12-04 大分県 トコジラミ(南京虫)予防

おはようございます。日東防疫現場担当の森永です。

今週の現場は、トコジラミ予防を小嶋隊長と
福ちゃんの同行で施工させて貰いました。

部屋のポイントへ残留処理を行いトコジラミが寄り付かない
ように致します。
トコジラミは明るい所を嫌う為、ベッドの下や裏側、暗い場所
に好んで生息するのです。

隊長と福ちゃんのWプレイで隅々まで薬剤散布することが
出来ました。

時に重たい物を持つこともあるので私も筋トレして
プロとしての意識を高めようと思いました。
以上、現場担当の森永でした。

2018-12-01 イタチの現場

おはようございます。日東防疫現場担当の森永です。

今週の現場は、イタチの閉塞作業でございます。
同行してもらっての現場では浜松所長に御指導
頂きながら、快晴の中お仕事させてもらいました。

 

屋根の上には大きい穴があいておりイタチやテン
の糞があちこちに。。

合板を貼り付けて、入る可能性がある穴を
ふさいでいきました。

今年もあと1か月。早いですね、、

残りもがんばっていきましょう。

日東防疫現場担当の森永でした。

駆除研究所へのお問い合わせはこちらから